はてさて?

ヴォーカロイドは電気ウナギの夢を見るか?

初音ミクというキャラクターの可能性

キャラクタービジネスとしては希代稀に見るヒット、と言わざるを得ないんじゃないかな、とは思います。
沙耶です。


本来、キャラクタービジネスというのはあるキャラクターを創造し、それにテンプレートベースとしての性格付けと設定を与え、その共通項の上に構築されるもの。

が、これとまるで逆、というのは面白いかな、とは思うところ。
性格付けとして歌が歌えるってだけですし、そこに制限がほとんどない、というところが無色の色として武器になってんだろうなぁ。

ただの音源としてしか見えないんだけどねぇ…。
そもそもなんでミクはこう動けて、二番煎じ、三番煎じのリンレンとルカはさっぱりすっぱりなのかってのも面白いですよね。
ミクの名前は嫁でも知ってるけど、リンレンルカなんて絶対知らない。草分けとして鳴り物入りで批判も賛美もいっしょくたに飲み込んだのは結局ミクだけだったわけですしね。

アイドルってのは所詮偶像崇拝に過ぎませんし、最終的に理想をすべて満たす架空存在が生まれるのであれば、実体としての虚像には意味がないのかもしれませんね。
実体はAVで十分ってことになるのかなぁw
何はともあれ、lainの世界は少しずつ近づいているような気はしますね。


( ^ω^)「光の鎧」や「魔法の剣」の売却益も税務申告が必要なようです。

えーっと、RMTのトレードに対して課税が発生するという話かな? ていうかもともと発生してるだろ。非課税所得じゃないだろうし、そりゃそうだろうとしか。所得を得たら申告しないと脱税ですよと。
つってもRMTのトレードの定義があいまいなんだけどねぇ。所有権転移の起きない口約束だけでの金銭授受の発生って、商取引っていうよりも「贈与」と取られてもおかしくなくねーか?

AさんとBさんがいました。BさんはAさんに5万円はらいました。AさんからBさんへは所有権は転移していません(何も渡していません)。現実的には架空のアイテム(もしくはゲーム内通貨)を渡しているんだが、そもそもアイテムの所有権はゲーム会社側にあるわけで…。

よくて寄付、あるいはお布施、最悪贈与って言われても否定できる要素がなぁ。
サービスへの対価と同じでカテゴライズするべきなんだろうけど、ちょっと特殊だよねぇ。


本田△

どんだけネットっていうか2ちゃん見てんですかwwww


鳩山氏、最低でも一万円のする日本料理店で昼食 庶民感覚がないのではないか

ほらほら、ブン屋さんは一斉に書きたてないと。ジャーナリズムが泣きますよ。


一流の気遣い

そう言うもんだよなぁ。ほめてもらいたいとかいい人に見られたい、なんて打算でやる気遣いなんて、ただの自己顕示欲だよなぁ…。


プリンを萌え系パッケージにしたら注文殺到! お値段は6個入りで2300円!!

そろそろコナミ商法ナムコ商法曲芸商法の如く西又商法って名前がつくべきだと思うw


ステーキレストラン「ペッパーランチ」 7都府県7店舗11人がO-157による食中毒を発祥した疑い

また検索ワード操作かかるのかな?w


「ストライクウィッチーズ」がXBOX360にてゲーム化

ぱんつじゃないからはずかしくないのはどうでもいいんだけどサイバーフロントだと…?
あそこにシューティングなんか作れるスペックあったっけ…。翻訳とアドベンチャーとシミュレーションでは名前が出てくるが…。

式神の城とかは開発別だし…。FPSやらはほとんど翻訳とローカリゼーションでプログラムに触ってるわけじゃない。

…自爆すんなよ…? HoI3の日本語版ちゃんと出せよ?w



0 thoughts on “はてさて?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です