やるおで学ぶ微分積分
高校生なら誰しもが躓く微分積分。沙耶は見事赤点を確保しました。
ていうか物理も赤いただきました。ていうか何も書かないで出したし。
だってわかんないんだもん!!!!(わかんないんだもんじゃねぇwwwwwwwwww
こんなんでも理系。
つかね、後でわかったことだけど、沙耶はどっちかっつーと物事をまずイメージでとらえて、論理がそのあとに理由づけでくっついてくる人なので、論理先行型の高校数学だと何言ってんのかわかんねーってなるのねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イメージ先行だとイメージできる範囲であれば理解できるのですけれど。どっちかっていうと理系向きじゃない脳だった。
イメージが四次元以上に至れる場合、話は変わってくるんだが、三次元超えたらイメージできなかったですかしこ。
さて。微積分。物理やったら避けて通れないこの世界。n->∞なんてこのために存在すると言っても過言じゃない。
脱落はええw
631 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/21(土) 22:22:05.43 ID:cygpUUIN0
さぁ、イミフになってまいりました
633 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/21(土) 22:23:10.07 ID:USHS7Jpz0
あかん
dxとか出てきたあたりから急にポカーンになってきた
635 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/21(土) 22:23:49.83 ID:cygpUUIN0
>>633
俺もだ
まてまてまてwwwwそこで落ちるなwwwwwwwwwwwまだ早いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つってもイメージ先行だとこの最初の線分の傾き、の話がキツいのは確かなのよね。
このへんとかはイメージ先行した人の欠点
612 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 :2008/06/21(土) 22:15:00.72 ID:nzOxVLQx0
>>603
しかし増加量であれば
(10,10)から(10+dx,10+dy)までの傾きと
(10-dx,10-dy)から(10,10)までの傾きが同じであるのはおかしくはないか
+されてるから増える、-されてるから減る。この概念をまず崩さなくてはならない。
そして、それを崩すにはn->∞が説明されないといけないのだが、そこに至るにはまずここを素通りしていただかないといけないwwwww
テラ矛盾wwwwwww
y=x^2のときの点(a,b)においての傾きは「そこからプラスだかマイナスだかどっちでもいいけどどっちかにものすげーちょっとだけずれた点」との線分を引くことで得られる接線の式であらわされる。
(a,b)(a+dx,b+dy)を通る線分。主体は(a,b)であり、dx,dyはごくごく小さくしているので、+であろうと-であろうとその差は最大で2dx,2dyでしかない。そして、たかが二倍程度のずれは吸収できるくらいまで小さくするのがdx,dyなわけですよ。
さきのエントリに書きましたよね。2∞なんてないんだよって。無限は無限。二倍しようが無限。
dx,dyは無限に小さくされているのです。つまりdx=1/∞,dy=1/∞。プラスだろうがマイナスだろうが一緒なのれす。ほとんどゼロだから。ある種、1/∞の取る値はゼロの性質を有します。完全ではないにしろ。
10+0と10-0が違うのか?って世界まで近づくのが微分。
さあ、スレのラストは微分公式の導き出しです。微分がグラフの傾きを連続化させた式である、というのはだんだん見えてきてるとは思いますが。
変化する点(x,y)に対して求めるわけです。やってみればいい、微分積分の基本公式は割と簡単に引っ張り出せる。馬鹿みたいに覚えるよりは”理解してから覚える”ことで意味と関連付けることができる。
さて、スレは微分の説明で終わりました。
積分はまたやるのかね。しかし積分をlim使わないで説明すんのは結構骨の折れる仕事だなw
三角関数と自然底数も出てこざるを得ないだろうしねぇw どうする気かしらんw
タダの面積体積公式の分際で生意気だ。
ちなみに沙耶は微積と三角関数と自然底数の存在意義と意味を理解したのは電気に興味が行ったからです。たぶん行かなかったら未だに分かってないとおもwwwwww
特に三角関数は波動、波長、波をやるにあたっては何やってもくっついてくるのでいやでも叩きこまざるをえませんよねあんなの。しねばいいのに。
ちなみに今だに光ファイバだの電気信号減衰だの高周波信号だの低周波だのでくっついて回ってきます。
ほんと死ねばいいのに。
というわけで、微積わからんとか三角関数とか意味ワカンネとかの人は一回離れてみるといいです。
そして、自分が好きなものに接してみてください。
人文とか法曹とかじゃなけりゃからなず進んだ先で邪魔しにやってきますから、あいつら。
経済学でも経済の波とかで邪魔しに来ますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イメージ先行の人は自分の好きなことの方から必要性に駆られて学んだ方がいいかもしれないよ。