稲葉の片隅で愛を食べてもっしゃもっしゃ

誰か助けてくださーい(主に資金的な問題を。
いまは反芻している。

沙耶です、おはようございます。カネないです。

仕方がないから倉庫整理しましょうそうしましょうっていうかなんだこれ。


とりあえず中級は陰陽+弾薬庫ペアでがんがん進めてみる。TDクエで蓬とクリア目的でやってみっかーとか言いあい、人を集めてチャレンジしようとして、


TDの仕様がよくわからずに集めた集団はハネられる&ゴネられる。


あきらめてさっさとキャンセル進行して鶴召喚。廃城クエを終わらせてこれで特化クエにさらに二人追加。大盛りである。
特化クエを4人もやらなきゃならないかと思うと泣けてくる。
そもそもまず装備をだな…wwwwww ま、いいか特化クエくらい紋入りで。その辺の廃人拉致っときゃたぶん沙耶はなにもしなくてもいいんだと思います。

あとはもううだうだやりながら両替奥常駐モードに。基本的になにか用事がない限りここから動かない各務一族。
山ほど在庫してた玉鋼を市で売って来て、とりあえず装備の資金溜めに入る。
ていうかほんと金策がよくわからない。薬には山ほど拾った漆を押し付け、ついでに僧には蚕を押し付ける。揃って在庫の山と清水運搬で倉庫に材料揃えるのはいいけどどう考えても生糸束の膨れ上がり方は尋常じゃないことが予測できる。
ヤバい、予測できないなんてヤバすぎる。

あとは玉鋼がそれなりにお金になるので、炭は全部タマコー変換で売りさばくか。というわけで鍛冶がさらに炭の山の前で途方にくれる。
とはいえ、回数制限もあるし、倉庫スロット少ないしね。そうそうノックできるもんじゃない。
15000回全部タマコーにつっこめりゃそりゃカネにはなるけどさwwwwww材料集めるだけでどんだけかかるんだかwwwww

薬は相変わらず変身薬なんだろうか、と頭ひねりながらレシピを眺めつつ。
一張も黒かった気がするんだけど変わったのかな。弓胎とか在庫抱えちゃってるんだけど。
ぴあのから絹作れ絹。とそそのかされる。タマコーとスキウルシと絹らしい。よくわからないけどwww
どうせどう考えたってこの仕様で生産するのは罠以外の何物でもない。だって絶対無理でしょw
器用なんか振ってるのいねぇし!wwwww
今更器用装備買い集めるとかだるいしwwwwwww素直に市で買ってくるのが早い。
装備も240/120じゃなくて220/120ならいきなりくそ安いしね。別に20点程度の生命にこだわるようなシビアな遊び方はしてないし。
むしろ問題は九州行かないと手にはいらない神秘石だろう。
涙石で埋めるならともかく、ユニクロってんなら神秘がお手軽っぽいし。

かといって沙耶に九州にいくような装備があるわけもなし!!!w
服を買いに行く服がない。リアルにw
まあ、いいや、こっちはこっちでしばらく放置しといちゃえ。そのうち何とかなるだろう、たぶん。
ジンちゃんあたりが、「ほら、これ使えよ!」って最上位装備のちょっとお古とかくれるよきっと!
という非常にどうでもいいことを考える。

そもそも九州だのなんだのというまえに、まず特化4もらってこいという話である。
POPしてから沙耶は未だに美濃から外には出ていません、という有様。稲葉から出たのだって中級クエの補助に出しただけ。ほんと出てないwwwwwwwやる気あんのかwwwwww

一方でよく分かんないのは産物。まあこっちはこっちで値段の高いものはきまってんだけどさ…。
どうせそこまで知行が育ってないし、そもそもまず育ててからモノを言えって話である。
育てるのはいいんだけど、育成材料作ってたらめんどくさい、というただそれだけの理由で産物商から買い付けてみたりする。

そして消えてる担当者の行動力。

材料あっても改良できねえええええ!(浪費した人が悪いんだと思います。
とりあえず弾薬庫が特化クエに入りましたが、まだ修験6とかやってたりします。活3ありませんwwwww
ひどい話です。
仕方がないので鍛冶つれて中級クエMOBをたたきのめし続けることに。しばらくこれやって修得終わらせないとだめだなーwwww
陰陽は四方術のどれか一個おわってりゃまだなんとかなるっちゃなるけどねぇ。

…特化クエに入ったとはいえ、陰陽の特化取得条件をいずれも満たしてはいませんけどねwwwwww
こっちも修得ですねwwwwwwww
まあ、リミット越えで修得もらえるので中級クエMOB喰ってればどうにかなりそうな気配。
しばらく美濃の山中に山籠りな感じです。

道場目録とかも計算に入れたら鍛冶も侍もおわっちゃいねぇといやおわっちゃいねぇからついでに。
上位心得ってLv35以上の敵が条件だっけ…?

0 thoughts on “稲葉の片隅で愛を食べてもっしゃもっしゃ

加藤祭 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です