たまにはまじめに育成を。

どーもー沙耶デース! ふぉー!
…間違えた。

どうもこんにちは、沙耶です。おはようございます~!
上のは忘れてください。いや忘れなさいw

さて。放置されたキャラの巣窟、低レベルキャラのサルガッソーと呼ばれる沙耶のアカウント。
だいたい沙耶自体の育成がマトモに立ち遅れてるのに、他のキャラとか手が回るわけがないんですw


というわけでして、たまには育てようじゃないか!
まずは紗江のアホほど溜め込んだ鳳尾竹をどうにかしましょうそうしましょう。
沙耶で木材アホほど取ってくる->合板に変換->弓胎に変換。

いや、流れは分かりますよ? 分かってるんですよ。弓胎1ノックで24とかしか修得はいらないからタルーいとか思いつつ、しましたよ、ノック。
匠・参まで終わって、飾り柄もいけるようになりましたよ! でもまだ炸裂が作れませんよ!w
はぁ…ここから修善or相位ノックかぁ…巫女の悪夢がよみがえるのか…。
#とはいえ侍は生産目録少ないから楽ですねw

スケベ漆さえ確保すれば相位で一気に終わるでしょうから。
弓胎ノックでついでに一所とって放置していた心得・七も敵中突破を除いて取得。めんどいからこれも弓胎の連打で終わらせようと心に誓う。だって戦闘ほんとめんどくさいw
問題はアホほど出来上がった弓胎の行く先がまるでないというこの現実。ええ。
だって相位でやったら修得100近いから一気に終わるし! 一本で一個しか使わないし。
そんな弓胎を2600とか在庫してる件。私はアホか。先日蓬に千本以上押し付けたばかりだと言うのに。

さて、それが終わってからレベル10の鍛冶屋引っ張り出してきました。沙耶の裏ですね。ほんとは沙耶の裏はLv50到達してからにしたかったんですが、まあいいやw
紗江と組ませて近江へ。蓬とくだらん話をしつつ、蛙を叩く。Lv10で叩くと時々死んでますがあまり気にしない方向で!(効率わりぃなw
が、あまりにめんどくさいので

~レベルが低いならレベルを上げちゃえばいいじゃない~ まりーあんとわねっと♪

おお、神の声が(違
ぶっちゃけレベル20とかにして知行もらいつつ、低レベル目録はレベル上げてから、推奨レベルとのレベル差で一気に稼ぎ抜くことに。鍛冶はもともと目録数少ないんだから、少々の生産経験は気にしちゃだめっぽいし。そもそも鎧修理がないのはほんとタルい。
ということで炉に篭って鉄ノック開始。消し炭やらの買い間違いなどを一通りしつつ鉄を叩き続ける。
玉鋼が作れるようになっても延々鉄叩く。いや、なんか気分でw

鉄がそれなりの量になったところで、おもむろに玉鋼に変えておきたくなるっていうか倉庫いっぱいw
むしろ変換しないと鍛冶の倉庫があふれるw でも炭こないだむっちーに全部売っちゃったしね、たいした量なかったし。10000とかでもあるなら幸せなんだけどね!w

ごそごそと資金を沙耶から回して、N買いでいいだろ、もう!みたいな勢いでごぉ!
…うは。なんだこの修得の楽さ。なんでこんなしょっぱなの目録から修得100のレシピがありますか。アホですか。ここで激しくカンチガイして調子に乗る。
作った鉄がすべて変換されたあたりで、材料屋引っ張れる稲葉に移動。資金をさらに注入して炉に篭る。
もう鉄も叩くのがバカらしくなっているので(中の人のぐうたらっぷりがよく分かりますねw)、ひたすらNから買い占める。鉄も炭もNで買って玉鋼打つって大丈夫か、このアホw

でも打つw

武具の書、防具の書、心得・参、鍛冶基本書、野外1を一気に終わらせる。気づいたらレベルが16になってるがまあ気にしない。えーっとあとは刀刃の書やってあいくちから短刀に入ればいいんでせうか?
糸巻きならアホほどあるぞ!w 炭はないが!w
つことでレシピ見てみる…あいくちもまだ木柄かよおおおおおおっ! 作ってねぇええええええ!w
ムカついたので終了。めんどいから全部玉鋼で行きたくなってくる今日この頃…。

え? 鍛冶之武芸? 道場目録?? なんすか、それ?(手段と目的が入れ替わりました。

0 thoughts on “たまにはまじめに育成を。

  1. >MoE、もうちょっとどうにかしてくれりゃ…
    グチャ混ぜなっとるがなw ECOな。
    ECO開始5分で止めました( ´_ゝ`)
    来週MoE触ってみる予定。
    レゾナンスアゲ好きだったんだけどなぁ。
    まぁ”釣り”に期待!w
    生産あるゲーム触りたいなぁ。

  2. さすがの猿飛ですか、ふるいなぁ。。。
    むかーし、アニメポリス「ペロ」へ島津冴子とか田中真弓とかに握手してもらいに行ったような気が。

  3. 恋の呪文を「スキトキメトキス」だと思ってたヤツが絶対いるはずだっ!(`・ω・´)9m

  4. …加齢臭がああああああ!(自分が原因です。
    かーみーかーぜーのーって言いながら神風を使ってる古神は一人ではない、と信じたいお年頃♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です