えーと?

【話題】 北朝鮮が韓国に侵攻しても、韓国人は避難の「対象外」と判明・・・韓国人が米軍を逆恨み炎上状態

えーと…何を言ってるのかいまいちわからないんだが…

沙耶です。いや、米軍の行動が、じゃなくて韓国の人のいうてることがw



まず、これって開戦時の最初期としての行動ですよね。
どんな国でもそうですけど、内戦が始まったらその国の治安低下として自国民の国外脱出を行います。

どこでもそうです。そんなもん米軍に限った話ではありません。

あ? 内戦じゃない? 知るかよ。アメはそもそも北チョンなんて国家そのものを認めてねぇんだから、俺らから見たら国土の半分をどっかのわけのわからん山賊に強奪されてそれを取り返せないへなちょこ国家韓国がなぜか取り返すどころかその山賊に襲われたって話だろ。

誰がどうやったってアメ側の立場的には内戦なんだよ。まあいまさら東西どーのって話でもねぇけどさ。

いいか、アメとか日本とかイスラエルとかガッチガチのアメ下僕ポチ様の方々は北チョンなんて”国家”そのものを承認していない。
それ故に、俺らから見た場合、韓半島は韓国の領土である。ということになっている。
建前上w

すなわち、俺らからしてみると、これは内戦でしか無い。要するに韓国の”国内問題”によって”韓国の”治安が悪化した、わけだ。
なので、自国民を治安の悪化した国から脱出する手段を提供する。

当たり前だ。こないだのリビアだってそうだった。
まあ、これはあくまでも建前だし、アメポチの国家の主張でしかないわけど、所属してんのがそこなんだからそういう観点で法的整理をするしかないのだよ。
現実として北チョンはそれなりの数の国家に国家承認を受けているとはいえ、こっちはこっちで立場とか今まで貫いてきた主張とかがあって、簡単にはいそうですか国家ですねと認めるわけにはいかないのだよ。

中国が台湾を認めないのと同じようにね。アレは中国は内戦であると主張しているしね。同じ事だよ。だが誰がどう見たって、経済的にも政治的にも台湾は独立しているように見えるけど、あそこを国家と承認している国は、中華との関係もあって殆ど無い。それでも、各国は実質的な国家承認に近い形態を維持している。
このため、国交も存在するし、中華民国として扱うことだってある。

だが、もしこの二国間で明確な戦闘が始まれば、それは多くの国は内戦と位置づけるだろう。

同じ事なんだよ。南北朝鮮戦争を内戦と位置づける国はそれほど多くはないが、少なくとも北を国家承認していないアメポチ連合にとっては内戦なんだ。
実質が国家間戦争であってもな。

内戦に介入するには主権国家からの要請が要るし、そもそも内戦なんだから治安悪化で在住する自国民、あるいはそれに相当する同盟関係にある国民を逃がすのは何もおかしくない。
だが、当事者である国民を逃がすって話になるとそれはおかしいだろ。

それは、”帰るべき場所がある同胞を帰るべき場所へ帰す”のとは異なる。
その行為は、別の名前が存在し、別の意味を持っている。

すなわち、その行為、戦闘等によって住居等を追われ、”帰るべき場所”、つまりは帰属国家から”脱出”する行為に当たり、それの名前は、

「難民」

内戦によって家を失い、経済基盤を失い、といった”難民”に関しては別のルールがある。
それは今回のこれの第一行動にあたる自国民の避難とはまた別の話だ。

別に国内の非戦闘地域に引っ越せばいい。これを”疎開”という。戦闘地域とはいきなり国家全土が焦土となる大規模絨毯爆撃を食らうわけじゃない。そんなのアメ公だって無理だ。

敵国との戦闘になった場合、最前線があり、そこが戦闘地域となる。
無論、制空権を完全に失えばかつての日本の本土爆撃のようにひっきりなしに爆弾が降ってきたりはするが、最初っから逃げるとか意味わかんない。
お前らの国家であり、お前らが戦わないのになんで誰か他の者が血を流してお前の家を守らねばならんのだ。

同盟とはそういう事ではない。

“帰るべき場所”とは君がいま住んでいるその家を指しているのではなく、帰属国家を指すのだ。国家が崩壊した場合も帰るべき場所、は失われるので、これもまた難民となる。
ユダヤ難民がこれにあたった。そして、帰るべき場所として建国されたのがイスラエルなのだから。


別に民間人は戦闘地域にいてはならない、なんてルールは存在しない。一応攻撃しちゃ不味いって事にはなってるので見の安全は多分保証されるが、まあ戦闘中は何が起きてもおかしくないんで指示にしたがわんかったらしらんぞ的扱いには鳴るだろうが。

戦いたくないんなら韓国を捨てろボケ。そんだけのことだ。
そこで逃げます、とか避難しますとか言うのは単純にそもそもお前に国家という帰属先が必要ではない、ということだ。

そもそも徴兵制を持つ韓国にとって民間人と言えどそれは有事における予備兵である。
徴兵制とはそういう意味だ。スイスのように国家皆兵のようなイメージと似てはいるが、まあ予備兵は予備兵登録あるんだろうけど。

別に在留米軍が逃げるって話じゃねぇぞ? なんかひどい勘違いしてねぇか。
民間人が全くいなくなった国土でどうやって兵站を維持すんだ。
戦闘が開始されたからって経済活動が止まるわけでもなければ流通をやめていいわけでもないんだぞ。

兵隊さんは食べなくても動く機械の人形じゃないぞ。バカか? 生産活動は誰がやるんだ? 水は? 電気は? エネルギーの供給とインフラの提供は誰がやるんだ?
全部輸入するのか? いくらするとおもうんだ? 支払いは誰がするんだ? その支払のための原資が国家の税金、すなわち国内で行われる経済活動から支払われるってわかるか? そのためには国内で”経済活動が維持される”必要があるのもわかるか? はるか未来の約束手形? そんな当てのならんもんに誰が投資してくれるんだ? 同盟国は多少の融通は効かすが、完全にとりっぱぐれることがわかってる投資なんか誰もせん。

戦争経済とはこの大量の物資消費に起因する経済の活性化を指しており、それによる大量のカネの移動を持って景気の口上を引き起こすことだ。

つまり、誰がどうやったって戦地となった国家においても経済活動は継続されなければならん。どんなに最低でも、第一次産業が維持されなければそこは戦地にすら足り得ない。ただの砂漠だ。

なんかこいつらマジで戦争って機械と機械が戦うゲームかなんかだと思ってないか。じゃないとこんな発想でんだろ。
もしくはもう最初から白旗上げて全国土差し出します我々は逃げます北朝鮮様あとはお好きに。って意味ならよく分かるのだけど、そんな奴らに国家なんて与えておくのは無駄の極みっていうか経済的にもリソース的にもロスが大きすぎるんでどっかの国の直轄地にしたほうがいい。だいたい国家である意味がないし、独立性の意味もないし、自治である意味もない。

まあよくも恥ずかしげもなく言えたもんだなぁ…。
そんなに嫌なら最初からグリーンカードでも取得してアメリカ国籍になればいいだろ。意味がわからんわ。

愛国心がどーのというつもりはない。

ただ、国家への帰属とはどういう意味を持ち、どういうものであるのかを理解しておくべきだ。
そこには、帰属することによって得られるメリットと利益が存在し、個人では成し得ない庇護を与えるという恩恵に預かる一方、帰属することによる責務も当然ながら存在する。

それが帰属する、ということであって、それをハナから投げ出すのならば、最初から国家への帰属などいらん。土地もなんも持たない放浪者にでもなれ。
それが個人によってなしうる自己への庇護と責務からの開放による自由の実現だ。

まー、いまの地球上に国家帰属しない土地なんかほぼねーから公海上でもふらつくか、そーじゃなきゃ南極に住めば?w
あと北極の氷の上は公海だから多分住めるよ。
国家帰属を否定した、”完全なる自由”とはどういうことか、理解したほうがいい。

あとは超大企業様にでもなってどっかの国家国土を買い取って企業国家となるならばある意味それは国家帰属からの脱却ではあるな。企業への帰属ではあるけれど。

誰もが感情論で動いてるわけじゃないんだ。特に国家間なんて話になったら基本にあるのは法であって、人治国家丸出しの貴様らの主張なんてのは法治国家間の筋を通さねばならない話の中では無視されるべき内容だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です