紋が変わる、ということ。

今日はちょっとつらつらと無駄にぼーっと考えていたことを書いてみよう。
さっさがちっとも相手してくれないしw まじめな話だけど、ちゃんと読んでほしいなぁっと思うことでもある。

そんなもんプレイスタイルによって意味合いはずいぶん変わってくるので、なんともいえないですけどね。
ただ、紋が変わる、その意味が人それぞれ違うってことだけは認識しておいたほうがいいと思うんですよ。

たとえば、沙耶なんかは水辺知行がほしいというだけの浅井鍛冶が一人居るくらいで、あとは全部斎藤です。
目録関係すら無視してます。国粋派って言われりゃそういう部類なのかも知れない。自覚は無いけどね。単にここに居る理由があるからここに居るだけですもん。
だから、もちろんコレとは違うスタイルってのもあるし、それは理解してる。
だからね、沙耶の紋に対する考えとかそういうのの押し付けとかじゃない。ただ、沙耶の意見を聞きに来たら、間違いなくそういう考えがベースにあった上で話をされちゃう、ってのは覚えといたほうがいい。

それは、誰に聞いたって同じことだと思うし、それぞれの人の考え方があって、それが根底にある上で個々人の意見として表面に現れる。
他人の意見を聞くときは、まあ、そういうことは頭に刻んでおくべきだと思います。

あと、陰でこそこそ言うくらいなら堂々と言いに来い。人の口に戸は立たんしな。
話合いたいっていうなら拒まないし、そういうきちんとハラ割った話は大好きです、たとえ食い違っている意見だとしても。


なんでこんなわけのわからん書き出しかっていうと、斎藤古参連中が武田嫌いって話を小耳に挟んだからなんです。
まあ、私がここで適当ぶっこいてるのが一つの要因なんかもしれんなwwwと思いましてw

一応擁護しとかないと武田PCにも斎藤古参にも失礼なんで言っとこう。
無能を頭から信じてる阿呆はいないとは思うが、ここはあくまで私が個人的に面白おかしいと思うことを書く場所でもある。まあたまに反吐吐くがw
だから、面白くないまじめな部分なんかは90%切り落としてそぎ落として誤解と錯覚を招くように書く。
真実なんざほとんどまざっちゃいねぇが、それでもここを真実だと思うならそれもまた自由だ。
無能に~~ってあったから~みたいな理論をいうなら、バカにしか見られないと思うが、自由にやれ。
ま、無能に求めてるものによって読むもの読まないものってのはあると思うけどな。
ハラの底からの言葉を見ないなら、表層面に現れる事象の本質も見抜けはしまい?

さて。
古参で心底武田嫌いってあんま居ないと思います。沙耶は、むしろ好きです。雑賀の家紋と色が似てるとこが嫌いです。紛らわしいですwwww
ただし、今ではずいぶんと少なくなった、古くからの武田、が好きだという話です。浅井にしてもそうだし、徳川にしてもいまではほとんど居ませんが、初期組みの連中はぜんぜん嫌いじゃないです。

じゃなきゃカチカチの武田国粋派のゆえなんかとしゃべったりするわけないじゃんw アイツのつながりなんて国粋派のカタマリじゃんwwww
武田まみれの徒党に拉致られたりだってします。
向こうが甲府主体で動くからあんま普段会わないだけで。

これは至極当たり前のことで、近隣国家ですし初期の修得時代からの知り合いやβの知り合いなど、つながりの長い連中が多いからです。減ってきていても、~~の居る、あるいはいた国、って考えも頭の片隅にあります。

当たり前でしょ?

新しい知人も大事にしていきたいと思うのと同時に、昔世話になった連中がいる国に後ろ足で砂かけたいとも基本的には望みません。
ただ、それが国益になるかどうか、ってとこと天秤にかけて会議では考えますけど、個人的な感情ってのは当然別にあるわけです。

で、武田に援軍いく気はないって言ってるのは、大部分がほんとうに勝ち戦でしかないからです。
負けが込んで来れば大喜びで行くでしょう。だって、ゆえのアホとかとくっちゃべりながら防衛って楽しそうですもん? 行かない理由は無いし、あっちの国の沙耶とやらにもあってみたいですしね。

ただ勝ち馬は嫌いwwwwwww もちろん、勝っている国を渡り歩くスタイルってのもあるってのを認めた上で、それは沙耶の紋に対する考えと相容れない、だから好まない。それだけです。
勝ち戦を好まないのはこの勝ち馬がいっぱいいる、ってのもあるのかも知れませんけどね。
そのへんは自分でもはっきりしない部分なのでなんともいえませんが。

ですから、沙耶にとって紋を変えるってことはそれなりに重い意味を持ちます。
移籍が実装されてて渡り歩きやすくなった今でも、ね。
かーくんが紋を変えたときに意見を求められたときは、さっくり数時間説教ブチかましたしねwwww
ごめんね、空気読めてなくてごめんね!w

今の現状に不満があるならそれを変える努力をすべき、と思ってるのが国粋派の特徴かもしれませんね。
だから、「誰かが何かしてくれない」って不満を国粋派に向けると手痛く叱られます。誰か、がいないなら自分が動くしかないじゃない。

結果:かーくんがカチカチの国粋派になってしまいました。

求められれば意見はきちっと話させてはいただくけど、そうでもないならこんなものは誰も聞きたくも無いし読みたくもないでしょう。
でも、私が適当に捏造したりこねくり回したりして載せているのは、ほんの一部のすこぶる誤解を招くであろう、と判断した面白おかしいところだけです。そんなものはエンターテイメントでしかなく、それが本質ではない。

正直、こういうきっちりとハラを割った話は斎藤PC相手でもほとんどしません。
ごくごく少数でしょうね、こういう話をきちんとしてる相手ってのは。

そのごく少数ってのが、ここで捏造されていじくられてるさっさだのよしのだの虚乳だのって話になるわけで、それだからこそ弄れるんですよ。
まあ、その辺はみんな理解してくれてるとはおもうんだけど、一応、ねw
別に武田が嫌いで援軍イカネーとか言ってんじゃないんだってばw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です