そこに返事をかくなっwwwww

2chで返事を書かれると気づくのにとっても遅れるしw
街宣車ってゆーなwww

591 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2006/07/22(土) 03:22:53 ID:a4YrqxNv

街宣車ノ


簡単に言うと期待を裏切ったからだな。
皆で決めた民意だ。という理屈は理解できる。


でも、インターバルで話をするとか
他にもっと良いやり方があったのは明白で、
あーゆー誘導含みの露骨ことをしない人。
そういう皆の心の底にあった期待を裏切ったと思う。


某キノコのように頭の弱い子がやったなら
諦めもついたんだろうけど、
なまじ皆の信用も尊敬も集めてた奴がやったからな。



あのクソ長い記事を読んでくれたんだな。ありがとう&お疲れ様。

っと、これはわらびの話かな。インターバルとか言ってるしわらびの話なんだろうな…。
できればコメントで話してくれたほうがいいと思うんだけどw 匿名でかまわないし。
いまだからできる話ってのもきっとあるんじゃないかと思うし、それが決して後に続かないものだとは思わないしさ。

さてと。

期待と尊敬、そして信用、か。確かにそれはあるのかもしれないな。
ある意味でアレは合戦のエースの一人だったからね。
ただ、単純な利害関係だけを見たときに、徳川家との同盟が外交関係において足かせになっているのはわかっていたけど、それを言い出す気はみんな余りなかったんじゃないかな?

わらびの私怨とやらが根底にはあるのはきっとあるんだろう。それは本人も否定はしないしね。
ただ、私は、アレがあえて泥をかぶったって感じたなぁ。かつての由美香のように。

あの人もまた、2chでたたかれたけど、あのころに時々した会話の中で、「いいよ、私が汚名を着るよ」って言ってやってたのを覚えてる。
わらびがどこまで考えてたか、なんてわかんないし、アレはまじめに聞いても飄々としてテキトウに答えるタイプだからなw

もちろん、言うとおりやり方はほかにもいくらでもあって、もっといい方法もたくさんあったんだと思う。
けど、その方法の提案があっただろうか、っていうと私はあまり記憶にないんだ。もちろん、あったかもしれない。だがあまり印象に残ってないんだ。
あのころ、私はここで一生懸命「話を聞かせてほしい」って言ってたと思うし、いろいろ聞きたいと願ってた。ただ、どうしても会議での発言は勇気のいることだろうし、BBSは荒れに荒れた。
どれが意見でどれが煽りなのかわからないほどに。

そういう会話をきちんとできる場所がなかった、ってのが正直な感想といっていい。
そういう意味で、私はわらびもある意味被害者だなぁと。そして、そういう場を作れなかった自分が情けないとも思う。

だから、遅いとは思うけど、Xoopsでのサイトを作らせてもらった。ハラを割って話せる場所、として。
それが本当にいい方法なのかは私にもわからない。
だけど、できることがあって、やらないであとで後悔する位ならやっときたい、と思っただけなんだ。
自己満足乙って言われりゃそれまでだと思う。

2chで煽るのも遊ぶのもかまわないだろうし、それがおかしいとは思わない。
ただ、いまの2chは昔とは変わってきている。
嘘を嘘と見抜けない人がどんどん増えているってのが、サポ会末期のBBSを見て思った感想。
誰かを煽って遊ぶ便所の落書きと、そうではない個々人として向き合ってする会話、会議という場で行われる議論。その区別すらできない子が実在するんだ、と感じた。もちろん、そうじゃないのかもしれないよ?
単にBBSへ荒らしとして出張しているだけなのかも知れない。でも、できればそれはTPOをわきまえてくれよwwww  と思わないでもないww
実際よほどの祭りでもなければ、2chからの出張ってのはあまりやらないことだと思うんだ。
VIPでもよほどじゃないと突撃は無いだろうしね。2chの板間での突撃はよくやってるけどw

民意としての結果と、個々人間の感情が切り分けれてない、そういう印象があるんだ。

わらびが徳川を嫌い、というのはあくまでわらびの感情。
そして、徳川との同盟破棄を決めたのが斉藤の民意。
そこの方法論はもちろん種々あっただろうし、その方法論はまた別の事象。

このみっつを区別した上で個別に論議できなかった、のが最大の問題だったんじゃないだろうか。
方法論の部分の議論が、同盟破棄議論と一緒くたになって論ぜられてしまったことで、要点がまったく絞られず、全員のコンセンサスも十分ではないままに結論へ流れ込んでしまった。

このすべてが、わらびの罪とは思えないんだ。もちろん、言うようにわらびの論法も露骨なとこはあったし、徳川嫌いだ、みたいなのを出しちゃってたとこはあるから、それを理由にわらび自身が誰かに嫌われちゃうのはわらびとその嫌いになっちゃった人の間の問題だと思う。
私なんかはアレが2chやってて徳川嫌いーって言ってたのはふだんから知ってるし、言動があんな感じなのも知ってるからまたやってらwwwwwくらいで済むけど、その辺の計算が甘かったんだろうね。
そういう意味でも、アレはロビー活動には向いてないw

十分な期待を背負っていたわらびに対する失意ってのはきっとあるんだろうと思う。
私みたいななんの役にも立たないPCなんかとはぜんぜん違うしね。アレが守ってるってだけで安心感を持てるって意味で、アレの存在意義はものすごいもんだった。それは、私もつくづく実感してた。
そういう意味での残念だってキモチは確かに理解できるところがある。

しかし、方法論を整備できなかったのは、サポ会やWeb側のサイドの落ち度であって、わらびが責められるべきことではないかと思う。
そういう意味で私はわらびにとってもすまないと思う。サイトにしても匿名掲示板の脆弱性は理解していながら、それをどうにかする行動には誰も出なかった。そして、それを問題視する声も実際あまりなかった、というのが印象なんだがどうだろうか。
会議にしても、十分なコンセンサスを取れるためのアプローチを取るための手段の模索が少なかったし、そのための意見も少なかった。意見はあったが、多くの人の同意を得られるにいたらなかった。

民意、という点で理解してもらえるのであれば、これもまた民意でといえるのではないだろうか。
もちろん、だからといってそれが免罪符だとも思わない。実際、模索が不十分だったのは責められるべき点だとおもうし、Webが十分に整備されなかったのも問題だ。
だから、それを改善していこう、という意見が続くのであれば建設的と言えたのだが、結果はそうじゃなかった、と思えた。違うだろうか?

だから、いまこうしてXoopsでのサイトを用意することで、気づいた点は回避していきたい、と願ってる。
願わくば、一人でも多くの声が聞ければいいなとは思うけれど。

十分な答えではないかもしれないし、期待に添えない答えかも知れない。
思うところがあれば、匿名でいいからここで話をできないものかなぁ…。だめ?

0 thoughts on “そこに返事をかくなっwwwww

  1. 江川の求人広告には
    「漫画オタクお断り」
    「経験者優遇」
    の文字が。
    どっちやねん。(´・ω・`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です