殺ったり殺られたりの日常は、参戦可能時間は今日の深夜でおしまい、沙耶ですよこんにちは。
むしろ殺った記憶が無いんですが。欠落しただけでしょう、きっと殺ってますって!w
マゲの数を数えてみる。
…えっと。
ログインは12時前、まあいつものようにレイープ。
次は1時からでラス陣、斉藤時間も含めての長丁場ですが、ラス陣は取れそうな予感。
つことで、今週は多分7勝8敗1分かな。
正直、かつての滅亡前の苦戦を見てきたので、この結果自体は結構びっくり、ですけどね。
#よし、ごまかせた。
まあ、明け方からお昼の武田さんの動きがほとんどないおかげ、ではあるのですけど。
さて、とりあえずログインしたら武将徒党について回りながら囮マニア。
防衛は防衛マスターが居るので、あせることはないにしろ、ゆるゆると感覚を思い出さなきゃいけないんですけど。
何しろ常駐できるわけじゃないし、開幕は意地でも囮たい人なので、開幕防衛の一番ごたつくとこには参加できません。まあ、場末の片隅の単発徒党止め、くらいで我慢しますよ!w
というわけで開幕の仕掛けから長井さんとこにべったり粘着して囮。ときどき防衛監視。
ラス陣だぞー!ってしまたまんに声かけたら黙っとけやボケナスゥって怒られました。
なんでもれいふぇとウサギが三時のお茶会にチェシャ猫のにやにや笑い、なんてルイス・キャロルばりの夢見てたそうで、その夢を逐一説明するのに後5時間かかるから合戦いけない、とか。
…多分病気だから早く病院行ったほうがいいかもしれないよ、うん。
個人的には鏡の国より不思議の国のほうが好きですね。文学派なとこをアピールしてみたが、アリスなんて読んだことない人の方が少ないだろ、ってことに書いてから気が付く。
しまたまやれいふぇいたちが揃う頃にはおねむの時間と相成りましたので、囮って終了。
あとはマカセター。
……ん? なに。なに、その目は。
…あああああああっ! わかったよ! 言えばいいんだろ!言えば!w
バカにするがいいさ。これが巫女の生き様だ。よぉっくみとけっ!w
18個……orz
こんにちわ、八方美人巫女のささささです ^-^
参考までに当方環境を・・・
信オン可能PC2台
①Athlon2500+、Rade9600XT(Win2000)
飛龍前は、、、、快適だった、飛龍後は、無理w
ラグが激しくて戦闘のバーすら出ない事がある。。。
②Athlon64 3500+、Gefo6600GT(WinXP SP2)
当初は、SLIしてたー、4ヶ月目、、、根の国で壊れたw
まぁ、1枚でも2枚でも、快適に動いてます
同じ回線に繋がってるのに、あからさまに差があるからねぇ。。。結構、スペックって関係あるのかもね
信on始めた当初は①マシンRade9200SE、、、戦闘カクカクでしたw
死ぬほどラグってるわけでもないんだけどね。
ぶっちゃけ気になるのはゾーン切り替え後、しばらく動けないんだよね。
飛龍前はそんなこと無かったと思うので、処理情報量増えたなぁ…って感じかな。
まあ、画質がらみ落とせば十分動くので気にならないけど。
ただ9600XTで飛龍後無理、ってのが気になるね。そこまで悪いカードじゃないはず。ぶっちゃけうちのセカンドなんてnForce2で動かしてるしなぁ。まあ、合戦なんかいけやしないけどさ、こんなんじゃw
SLIは冷却相当シビアになると思うから結構お金かけないと。
さしただけ、じゃ暴走すると思うな。
空調フローを良くするか、水だね、水っ!!w
長老(時代遅れなPCが家にゴロゴロしているという意味でw)のPC環境は現在こんな感じです^^
信オン可能(稼働?)6台
①Athlon64 3200+、nForce3 150、GF5900XT(WinXP SP2)
これメイン。飛龍で確かに少し重たくなったような気もするけど快適。
②AthlonXP 2500+、nForce2、GF6600無印(もちAGP)(WinXP SP2)
一応サブ。③より快適なんだけどTVを兼ねてたりするので…。
③CeleronD325、IGP9100、GF4600(Win2000)
そこ、なんでATIのチップセットにGFなの? とか言わないw
実クロックでは我が家サイコーなんだけど、その割に…。まぁ、④についてるらで9600をつけてた時よりはいいと思うんだけど・・・。
ちなみに、内蔵VGAではさすがにキツかったw
④Duron1.3GHz、KT133、らで9600(たぶん無印)(Win2000)
予備機。さすがに画像処理を他より落とさないとつらい><(簡易にするとか・・・)
でも、使えないわけじゃないよw
あとは実家のマシンw
⑤Sempron2400+、KM400、らで9600XT(Win2000)
実家のメイン。でも、グラボは⑥から移し替えただけだったりw
①②のようにはいかないけど、充分使えてます^^
⑥AthlonXP2000+、KM266、GF4200(WinXP SP2)
信オン始めた頃は、これにらで9600XTが載ってた(Win2000)
で、④⑥に共通した現象として、OSがMeの頃は戦闘シーンはぐちゃぐちゃでコマンドもロクに打てなかった・・・OS変えたらどういうわけか解消。
自分も、らで9600XTで飛龍無理ってのはちょっときになるなぁ>ささささな人
まあ、9600XT自体はミドルレンジだからハイエンドレンジの動作と比較すると「できるかぁこげなモンっ!!!」って思う気持ちは分からんでもないのだが。
うちのサブは稲葉山入れないしねっ!w
そろそろ9800もミドルレンジに落ち込んだし、そろそろX系かなんか買いたいなぁとは思ってはいるものの、不便もないしまあコレでいいかぁ。っと惰性。
PCI-Expressもまだ持ってないしね。いまさらAGP買うのも、ってのはあるし。
#PCIなら買うんだけどな。
かといって片方PCI-Eもう一方AGPとかのバカカード買う気もさらさらないですから!w
ところで長老、なんでRadeon9500(無印)@Pro化+9800化がないんですか??w
んー、ちょっと、ウチの9600XT=「無理w」ってのは語弊があったかもねw
厳密に言うと、、、シビアな戦闘が無理(なんせバー出なくなるし。。。
あとは取り付きで追走→戦闘終了後の立ち位置、、、あからさまにラグって遅れてるくらいかなぁ・・・
普通に売り子とか問題ないし
防衛で武将徒党阻止もできまっす ^-^
さっき急遽実家へ帰って⑤のマシンをメンテ?したら、窓2Kぶっ壊れました><
当然書き戻しの準備なんか無いので、ぜ~んぶ入れ直し。
飛龍のパッケージを衝動買いしたのは虫の知らせだったか・・・。
>ところで長老、なんでRadeon9500(無印)@Pro化+9800化がないんですか??w
信始めるまではそんなにグラボに気を遣ってなかったからだよw
グラボに嵌り始めたのはGF2MXがKX133マザーで動かなかった頃からw
その前はS3のSavege4とか、もっと前はVooDoo RASHとかだった(綴りあってる?w)