知ってる人は知ってると思いますが、国内最大規模の価格比較サイト、価格.comで大規模なクラックが発生しました。
詳細はこちらで。
まあ、侵入されてHTML書き換えられて、こっそり閲覧者にトロイの木馬を送り込んじゃったかもー!ってことらしいです。
トロイの木馬とは、PC端末での入力やWebサイトなどでの入力を途中でフックし、パスワードなどを抜き取る手法のウィルス。
さてはて、規模が規模だけにいつからその状態だったのか、あるいはどれだけ送り込まれたのか気になるトコですが、まっとーなクラッカーならログなんて残しちゃいないでしょう。
早い段階で気づいてはいたようですが、対応が後手に回ってる感じはしますね。
気づいた時点でサーバを緊急で止めてしまうべきだったはずなのですが。
セキュリティ強化、とありますが、ぶっちゃけシステム入れなおしになっちゃうかと。
まあ、ついでにバージョンアップとか普段気軽に出来ないことをついででやっとくとは思いますけど。
どこの穴から侵入したのか教えてほしいけどなぁ…。
なつい・・・と言いますか、知りません( ´_ゝ`)
私のナツゲーはPC版です。
ディグダグ、むっちゃやったなぁ・・
FC版マリオよりPC版マリオのほうが思い出深いです。
幼すぎてクリアできなかったけどねヽ(´ー`)ノ
なつゲーってあんま聞かないなぁ。
レトロゲームを略してレゲーって言ってるけどこれも狭い範囲ダロナw
ワシのイチオシレゲーと言えばアイスクライマー。
猿のごとくやりまくりました。
子供は残酷なので協力プレイでもスクロールさせて仲間殺しまくり。リアル殴りあいまくり。
いや、実になつかすぃー。
レゲーって言っちゃうと、クソゲーも含んだニュアンスに感じるんだよね。しかもえらく古いものになる気が。
むしろ、郷愁に浸れる程度の古さ。
ああ、そんなんあったあった!みたいな?
よよだとダライアス外伝なんて普通に見かけてただろうし。
むしろPuLiRuLaはやったこと無い人のほうが多いでしょう。私も動作筐体を見たことがありません。
それゆえに幻の名作の名をほしいままにしているのですから。
理不尽と異形と造詣のパーツ化と、シュールレアリズムをゲームに持ち込んだ、まさに意欲作にして異端。
コレをやらずにゲームの歴史は語れないかもしれないので、ぶっちゃけ超期待しています。
レゲーといえば…クレイジークライマーかなぁ…。