白壁の町並み

なんかどういう経緯か忘れたが、吉野としゃべってたらそういう土蔵だのなんだのの立ち並ぶ街並みっていいよねって話になってた。

日本全国、わりとちょいちょいと城下町風味のとこは残ってるとは思うけど。

ああ、そうか、土壁って燃えるの!?って聞かれたんだ。
土壁は燃えますよね。日本の古い家屋はこれに漆喰をぬって防火にしているんです。

で、鏝絵の話から土蔵とかになったんだっけな。

始まりはいつも唐突

(10:35) 沙耶@うらんじゃいますv:
*つかこて絵はお前の近所が本場だろうが
(10:35) 吉野@以下略:
*そういえば輪中は土蔵に舟があるっていうイメージだし、普通の都市部より残ってたりするのかな?
*柳川とかあっちのほうでしょ
(10:35) 沙耶@うらんじゃいますv:
*大分
*全国3000残ってるうちの1000が大分にあるらしいぞ
(10:35) 吉野@以下略:
*ほおー
(10:36) 沙耶@うらんじゃいますv:
*じーさんちの近所にも土蔵はそこそこあったが…
(10:36) 吉野@以下略:
*萩とか一杯ありそうだね
*津和野・・・は違うかな
(10:36) 沙耶@うらんじゃいますv:
*土蔵はどうかなぁ
*武家屋敷の類なら残ってるだろうが。
(10:37) 沙耶@うらんじゃいますv:
*どっちかっつーと商人街だったほうが土蔵はある気がする
(10:37) 吉野@以下略:
*あー、たしかになぁ
*博多は完全に開発されちまったしなぁw 名護屋は行ったけど気にしてなかったなw
(10:37) 沙耶@うらんじゃいますv:
*商人街にあるのは見世蔵かなぁ
*土蔵ねぇ
(10:38) 沙耶@うらんじゃいますv:
*結構そこらで残ってるよ、都市部でも。
(10:39) 沙耶@うらんじゃいますv:
*そっちだと
*山口の柳井なんかが白壁を保存してるよ
*あそこは醤油作りの土蔵だけど。
(10:39) 吉野@以下略:
*山口か
(10:39) 沙耶@うらんじゃいますv:
*http://www.yanaicci.or.jp/html/kanko/kanko08.html
(10:39) 吉野@以下略:
*カモサレルー
(10:40) 沙耶@うらんじゃいますv:
*金魚のこて絵
(10:40) 吉野@以下略:
*こういう白壁のある町並みっていいよなぁ



以下、沙耶と吉野の観光案内。

津和野ー

(10:41) 沙耶@うらんじゃいますv:
*http://homepage3.nifty.com/such/travel2/tsuwano/town.html

津和野だとこんな感じ。
(10:41) 吉野@以下略:
*間に木造の駄菓子屋があって、チャリンコ押してアイスを食いに来る夏の日の中学生、みたいな
(10:41) 沙耶@うらんじゃいますv:
*昔はこの水路で野菜を冷やしたり洗い物をしたり。
(10:41) 吉野@以下略:
*ザリガニと死闘を演じたり
(10:42) 沙耶@うらんじゃいますv:
*津和野の水路は人工水路で泥は少ないから少ない気がする
(10:42) 吉野@以下略:
*ホタルを10匹くらい手の中でわしゃわしゃ潰して流したり
(10:42) 沙耶@うらんじゃいますv:
*それなら柳川とかの水路の方が。



そして萩をご紹介。
http://www.ysn21.jp/furusato/know/08sight-see/sight-see06.html

も一つは長府、下関です。下関の旧中心、武家屋敷と城下町ですね。
http://www.urban.ne.jp/home/chofu/sisekilist.htm

周防長門はいろいろ残っていて好きな人は好きでしょうね。出雲方面や鳥取はあんま行ったことないからなぁ。
岩国は実はあんま大して残ってない。空襲もあったしね。

ちなみに長府に対する反応。

(10:46) 吉野@以下略:
*・・・どこ?
(10:46) 沙耶@うらんじゃいますv:
*長府だと言ってるだろうw
(10:46) 吉野@以下略:
*おーぅ、あいどんのーぅ
(10:46) 沙耶@うらんじゃいますv:
*乃木神社もあるのに><
(10:46) 吉野@以下略:
*まさに老害



さあ、続いては九州北部方面。こっちは多い。のでどかんと一発。
http://www.ichiro-ichie.com/08nkyushu/nkyushu.html

ていうか全部一路一会さんとこのトップはっとけばいいんじゃないのかと思わないでもないのだけれど。

とりあえず北九はよく分かんないけど木屋瀬に今度行ってみる、そうです。市内でも行ったことないとか言ってましたしね。
長崎街道の宿場でしたっけ、たしか。福岡エリアだと宗像が有名ですが、個人的には柳川お勧め。そして久留米ラーメンくって血反吐吐くといい。

あとは佐賀がこのあたりはてんこもりで確保してそうですね。ていうか開発してないから壊してないだけ、ってそんな本当のこといっちゃかわいそうです。

大分は日田天領水の日田天領が有名どこでしょうか。ひな祭りでしたっけね、天領の人形祭り。
長崎は和洋折衷の都市部のほうが面白い。


というわけでお返しに中部方面も。

まずは定番、飛騨高山。ちょっと観光地化が進み過ぎてるのでアレですが、起点にするにはいい場所です。奥飛騨へ流れれば御嶽の噴火の痕跡、白川郷方面へのアクセスも容易。
そこそこ賑わっているのでぐるっと回るだけでも一日使えます。

中山道、東海道の宿場がそこらじゅうにあるのでそっち方面はパスっと。

個人的なお勧めは郡上八幡。そこらじゅうに水場があるのと、古い町並み、適度に観光客から忘れ去られたたたずまいと立地的にいろいろと観光客がスルーしやすいエリア。まあ、ICがすぐそばなので寄っているのは寄っているのかもしれませんが。

うまく時間がずれれば人どおりもがっくりと減り、うらさびれたわびさびの世界にどっぷり浸かれること請け合い。
ヴァーチャルツアーもどうぞ。

なんせこっち方面いくなら下呂、高山、白川郷が定番コースなのですが、下呂使うなら高速はあまり使いませんし、高山ならICはもっと先。ていうか高山でも高速はあんま使わない。なぜなら大して変わんないから^^;;;; というわけで、その手前にある郡上八幡はなかなか人が降りない。
長野からアルプスを望む場合は中央道で中津川・飯田へ向かってしまうため、もちろんスルー。非常に閑静なエリアです。郡上の祭りのときは外した方が無難でしょうけど。

また、古い町並みとはちょっと違いますが、瀬戸->猿投->常滑という焼き物コンボも楽しいコース。途中には東海道宿場も数多くあるのでちょいちょい寄り道しながら最後はセントレアにそのまま突っ込めるという遠距離からには帰宅の楽さが魅力です。
瀬戸に行くのが死ぬほどめんどくさいという難点を除けば、ですが。

くまこわい

(11:23) 沙耶@うらんじゃいますv:
*気軽に行ける割にはすぐ近くで3000m~2000m後半級の山が連なる光景は、西日本の人間が見ると圧巻されるね。
(11:24) 沙耶@うらんじゃいますv:
*こちとら高くて大山の1500mとか阿蘇だろw
(11:24) 吉野@以下略:
*ひぐまがいっとうー ひぐまがにとうー
(11:24) 沙耶@うらんじゃいますv:
*ヒグマはいねぇから安心しろw
*多分
*居るのはツキノワグマだろ
*本州は
(11:25) 吉野@以下略:
*食うことにはかわりねぇ!何をかはいわんけど!w
(11:25) 沙耶@うらんじゃいますv:
*九州にはいないからなぁ、熊はw
*中国山地にだっていただろ…



そして熊に耐性のない九州民。いや、おれもないですけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツキノワグマは静かに動けばそれほど脅威ではない、とは言われてるけどねぇ?

そう言う問題じゃないんだよ! クマが怖いんだよ!w
ま、そうそう出会うものでもありませんが。

後の地域? 知るかばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
機会があればぜひどうぞ。

春か秋に京都でもいくかなぁ…。冬も寒いけど楽しそうなんだよなぁ。
奈良はもちっと商売っ気を出すべきwwwwwwwwwwwwwww

0 thoughts on “白壁の町並み

  1. 全然ふぉろーになってないわボケェェェェw
    まぁ稲葉にはあっちこっちに伝令がいますよwww

  2. さすがに蜜姫、若に行く道では迷わないよ!ちゃんと通り過ぎなかったしw
    それに5年も信オンに生息してるのでだんだん迷わなくなったもん♪
    ちゃんと成長してるんだもんw

  3. 鍛冶と巫女にはすれ違ったが、案の定捕まってたのね(笑)その時自分がどのキャラだったかまでは覚えてないです^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です