久々に

ATi/あむど厨とげふぉ厨の喧嘩でも見て和もうかと思ったら、喧嘩どころじゃなくなってた。
げふぉ厨の皆さまご愁傷様です…いやマジで。

Forceware196.75による大量破壊作戦展開中。なんだこのテロ行為。
昨夏の190.38もレジストリ破壊という悪行かました後ですし、愛想尽かされますよ、こんなんじゃ。


というわけで、コメでも書きましたがGeForceの皆さんはドライバアップデートは極力現時点では控えてください。あ、なっつんとほいみんとさっさはとっととアップデートしてカード壊して買い直せばいいと思うよ!w

吉野はどうせ買い変えるんだから壊せよ、積極的に。
なんせげふぉスレで「もうやだATiに行く、ポリ欠けのほうがマシだ」なんて泣きごと聞かされるなんて思ってもみなかったもの。
最新カードが出れば少々高かろうがいやっはああああ!ってなる忠実なげふぉ信者までもこうとはなぁ…。
ま、気持ちはわかるが。

さて。そんな世界のことはちょっとほったらかすとして。

現状ゲーミングPCにおいて、信On程度の3Dゲーやる程度なら、もうショップに売ってるミドルレンジクラスでも何の問題もないわけです。
マルチコアはそもそも非対応っていうかマルチスレッドのゲーム自体まだほとんどないですし、BFBC2やロストプラネットが一応マルチスレッドになってますかね。

ま、結局のとこそういうことです。リアルタイム性の高い、かつアクションゲーなどであればシビアですが、MMORPGのようなそもそもそこまでリアルタイム性も強くなく、ネットワーク遅延だって大して気にもされてないようなゲームでそんな性能誰も求めてないわけです。

なので、現時点のゲーミングPCって二つのストリームにわかれていると思うのです。

1.ハイスペックゲーミング
2.ミドルスペックゲーミング

ロースペックゲーミングって考え方もあるんだけど、そんなのは単にプレイヤーが我慢しているだけにすぎないので、2.から引き算をするだけですしね。

では、現状だとどういう選択肢になるのか。GPUはまあ好みもありますが、先にも言った通り現状で買う、となりますとシングルならHD 58xx一択ではないでしょうか。
デュアルカードやSLI/CFを視野に入れるとまた変わってきますけど、まあその辺をやる人は自分で決めてください。HD 5850でもGTX285>HD 5850>GTX275って感じの値段と性能ですから、HD 5850はミッドレンジとは言い難い状態です。

と、なるとミドルレンジ。
FPSはやんないけど3D系のMMORPGやちょっとした3D系ゲームは快適にやりたいなぁってクラスになると思います。
そうなると、GeForce9800系やHD 48xx系がターゲットレンジになってくるかと思いますが、9800はもう売ってないので素直にGTX260といったところでしょうか。

ミドルスペックとか言ってますがこの段階ですでにターゲットとするものはぬるぬる動くこと前提ですね。ここからいろいろ引き算すると、ローエンドゲーミングになります。画質を我慢したり、多少のもたつきを我慢したり、解像度を落としたりして”とりあえず動いて、とりあえず我慢すれば遊べる”、というのはここからの引き算です。

信OnくらいならGPUはもっと落とせると思っていますが。実際HD38xxや7800クラスで全く問題はないですし、現状では6000円~8000円くらいのローレンジGPU買ってきても普通に動くでしょう、多少の我慢は生じるかもしれませんが。

ま、今PCの買い替えだのなんだのと言ってる人はFF14なんでしょうけどwwwww

というわけで、FF14の要求推奨スペックを見てみましょうか。

最低動作環境
CPU Intel Core 2 Duo (2.2GHz) 又は AMD Athlon 64 X2 (2.2GHz)以上
RAM 1GB以上(Vistaは1.5GB以上)
Graphics NVIDIA Geforce 8600 256MB以上/ATI RADEON HD 3650 256MB以上
DirectX DirectX 9.0c以上

推奨動作環境
CPU Intel Core i7 (2.6GHz) 又は AMD PhenomⅡ X4 (2.8GHz)以上
RAM 2GB以上
Graphics NVIDIA Geforce GTS 340 512MB以上/ATI RADEON HD 5700 512MB以上
DirectX DirectX 11以上



どうでもいいとこはちょっと削りました。

こうみると、やはりHD 38xxやGF8600なんかで乗り切るのはちょっと厳しいですね。
推奨環境のGTS340ってなんだ、って言う人もいるかもしれません。これは、昨年末に宣言されてたDX11対応のnVidiaのGPUで、HD 5870を超えるすぺっこ、と言われてたGPUです。もとは9800のことか?とかも言われていました。

売ってませんが。結局出すのか出さないのかよくわからないまま、GTX480/470がCeBitで発表され、そのリリースも3月となりましたので正直GTS340って書かれてても困りますけどね。

先ほどのミドルスペックPCが、大体この推奨動作環境のチョイ下、ってくらいの位置づけのスペックのGPUとなります。


さて、GPUは適当に選んでもあとから変えられますが、CPUとマザーはそうもいきません。メモリは追加するだけですけどw

そこで、CPUをチョイスするのも忘れてはいけません。FPSのようなリアルタイム性が高いものの場合、マルチスレッドを生かしたプログラミングをしてくれれば、その効果は認めうるものとなりますので、FPSなどをターゲッティングするハイスペックゲーミングではおそらく現状でi7一択です。ロストプラネットが8コア使えるんでしたっけね。

CPUさえ決まればあとは自分に合わせて埋めるだけですから。i7-860でも買っとけばいいと思います。i7-9xx系はエンスーが買ってればいいんです。倍率非固定の高耐性石なんてOCer以外に用事はありません。

i7-860で25000くらいです。Phenom II X4だと945の15000円くらいから、となりますが、HT効かせるとコア数で倍違いますし、FPSをターゲットとするマルチスレッド万歳系な人はi7へ行ってください。

逆に、MMORPGとかのミッドレンジであればi7まで伸ばす必要性は実は小さくなります。

ぶっちゃけ、Phenom II X4やX2の高クロックにシフトした方がメリットが大きい可能性も高いです。とはいえ、MMOだとCPUあんま関係ないだろって言いたくもなりますが。
FF14がどうなるのかは知りませんが、マルチスレッドプログラムで動く、というのであればコア数重視でいいと思います。

さて、AMDは未だAthlon64系とPhenom系の二本立てで数字がでかけりゃつえええ。ってことになってるのでわかりやすいと思いますが、問題はCore系。

現時点で入手可能となると、
・Core 2 Quad 2~4万 最上位クロックQ9650/3GHz
・Core 2 Duo 1~4万 最上位クロックE8600/3.3GHz
・Core 2 Extreme 黒歴史 見なかったことにする
・Core i3 1.5万 最上位クロック i3-540/3.06GHz
・Core i5 2万 最上位クロック i5-670/3.46GHz & i5-750/2.6GHz
・Core i7 3~6万 最上位クロック i7-870/2.93GHz & i7-960/3.2GHz
・Core i7 Extreme 10万 i7-975/3.33GHz

という状況。さぁ、君はこれらが一体どう違ってどう使うべきか把握できているか?
ああ、Xeonとか抜いたよ? 俺って親切だよな。

まず、Core2系(LGA775 )とCore i系(LGA1156/1366)の二つに分かれるとこまでは誰でもわかると思う。Core2系は前世代パッケージ。
ここまではいいんだ、全部LGA775パッケージだしわかりやすい。ナンバリングに多少不透明さはあるものの、特に大きな混乱はないはずだ。

だが、Core iシリーズをそらで全部の違いを言えるアホがいたら俺はちょっと尊敬する。
ここでは、ゲーミングPCの話をしてるので、とりあえず無条件でi3を除外する。

なぜなら、i3はグラフィックコア、いわゆるGPUを一体搭載したワンチップ型のCPU&GPUだからだ。どーせGPU外付けするのに、GPU内臓のCPUを買ってもしょうがないだろう? だから、性能云々以前に除外。考えなくていい。

次に、i5とi7なんだが、後ろの最上位クロックの記述が二種類に分かれている。

これが、全く同じ理由でわかれているならありがたいのだが、如何せん、全く異なる理由で別れてくれてしまっている。実に有難迷惑である。

まずi7から行こう。わかりやすいから。

i7-9xxはLGA1366パッケージ、すなわち、ソケットからして現行ではない。エンスー御用達。なので、除外できる。同じ理由で、i7 Extremeも除外。こちらもLGA1366パッケージだからだ。将来的にi7-8xxのExtremeが出るかもしれないが、そんなの知ったことかボケ。

はい、ここまでで一旦まとめるとこうなる。

・Core 2 Quad 2~4万 最上位クロックQ9650/3GHz
・Core 2 Duo 1~4万 最上位クロックE8600/3.3GHz
・Core i5 2万 最上位クロック i5-670/3.46GHz & i5-750/2.6GHz
・Core i7 3~6万 最上位クロック i7-870/2.93GHz

だいぶスッキリしたな。疲れてきたよ俺は。
では、最後のi5だ。

i5-6xx系列とi5-7xx系列の二つに分かれる。正直、それほどいい石でもないし、どうもボトルネックが多い感じのベンチマークなので、ゲーミングというならそもそもi5自体選択肢からはずしてしまった方が素直なのだが。

i5-6xxはコア2つで、HT有効による4スレッド実行。
i5-7xxはコア4つで、HT無効による4スレッド実行。

内蔵されているコア自体はi7と同系統と思われるが、何かとウェイトがかかっていたり、どうもベンチマークスコアがi7に比べ振るわず、内部的な制約が多少大きい可能性が高い。ので、この二つがどう違っていようが除外して構わない。

ということで除外してしまおう。

結果のリストがコレ。選択肢はそもそもこの三つしかないのだ、ゲーミングを謡うなら。

・Core 2 Quad 2~4万 最上位クロックQ9650/3GHz
・Core 2 Duo 1~4万 最上位クロックE8600/3.3GHz
・Core i7 3~6万 最上位クロック i7-870/2.93GHz

だいぶスッキリである。ゲーミングである、という前提に立ってしまうと、基本高クロックがほしいとこなので、
・Core 2 Duo E8600
・Core 2 Quad Q9550
・Core 2 Quad Q9650
・Core i7-860
・Core i7-870

正直FPSなどのハイスペックゲーミングを謡うならi7-870でFAといったところなのだけど、それ以外、となるとけっこう幅が出る。正直、Core2DuoでもMMORPG程度に支障があるなんてとても思えない。FSBの低いE7600とかでも多分何の実害もないだろう。

とはいえ、ミッドレンジをターゲットにするのであれば、コスパはPhenomなんかの方がいい。Core i7に行かないなら、Phenom II X4あたりの高クロックで手を打つのがミッドレンジとしてはいい選択な気がします。
だいたい、今からCore 2 Quad買ってどうすんだという話ですしね。LGA775マザーを流用するんです、というならQ9650を買っておけばよい。それより上はもう出ないから。

はい、CPUが決まればマザーも決まるでしょ。適当なの買えよ(なげやり


さて、GPUがHD5870を選びたい人はケースにだけは気をつけよう。出来れば安全性を考えて、E-ATXやフルサイズカードを載せられる、奥行きのあるケースを選ぶべき。
特にデュアルGPUカードであるHD 5970などは30cmに達するフルサイズカードな上、2スロット専有、さらに当然だけど電源コネクタを要求する。
ケース内の取り回し、エアフローを考えれば、今のケースに素直に収まってくれるカードかどうかってのはかなり怪しい部類に他ならない。

まあミッドレンジクラスのPCならそこまで気にしなくていいよ。入れるのもGTX260やHD48xxなら問題はないはずです。以上がデスクトップで考える場合の現状じゃないかな、と思う。

そうすると必然的に
i7-860 + HD 58xxっつー組み合わせがゲーミングとしてはベーシックかつすべての要求を満たすよね、という結論になってくるわけです。まあ、ミッドレンジに落とすって考え方もあるけど、実際このスペックのPCの吊るしショップPCでいくらくらいか、っつーとですね。

流石に品薄のHD5870を乗っけるゲーミングPCはなかなか売ってません。HD5850ならいくつかありますが、15万↓といったとこ。ま、HD 5850なら既存ケースの流用も効きますから、作った方が安くなるかもしれませんが。

HD5870に関しては多分完璧に作った方が安い。これを載せて売ってる吊るし、となるとハイエンドなので、それ以外のとこにも無駄に金かかってて高いってケースが多そうです。ぶっちゃけ5870買ってきてそのまま入るならそれが一番ですが、まあCPUも変えたくなるわな、気持ち的に。ドスパラのガレリアでHD5870のが25万だけど…。高いわボケ。

とりあえず、ケース的問題がないならHD5870買ってきて突っ込むだけ、ってのも手ですよ。現物があるかどうかは微妙ですけどねwwwwwwwwwwwwwww


悲劇

575 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 17:49:00 ID:g7ErX3Ce
世界中に1人くらいは居るんだろうなぁ

196.75入れてPCに何か作業させっぱなしで家に帰ってないやつ



577 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 18:04:01 ID:XO5qlN5p
>>575
笑ってくれ ここにいるよ
法事で帰省してて帰ってきたら沈黙してた@260x2枚



笑えないよ。火事にならなくてよかったな、としか声かけれねぇよ。


ついでだから、海外のニュースの翻訳も。Fermiの思想は半歩先に行き過ぎていたんだ。今は誰もそれを使いこなせないし、使いこなすものもない。そして、それを使いこなしてもようやくHD 5870を10%上回ればいいとこじゃないかと沙耶は思ってる。

とても長いし密度も濃いので、読みたい人だけどうぞ。
しかしホントNVスレが全面的にお葬式状態じゃないか…。


転載です。

431 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 19:48:11 ID:zWACDe/I
※最新GTX4xx情報

969 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 09:13:02 ID:97VEUWda

http://www.semiaccurate.com/2010/02/20/semiaccurate-gets-some-gtx480-scores/
SemiAccurate gets some GTX480 scores
Hot, buggy and far too slow
by Charlie Demerjian
February 20, 2010

NVIDIAはGTX480の性能についてほのめかしてきたが、間諜が何枚かのカードのネタを
仕入れてきた。例のアレの目の玉が飛び出るような性能に期待している御仁、がっか
りする準備はいいか?

簡単に云うと、絶望的に遅延している[1]GTX480とその去勢版のGTX470は、NVIDIAが
ほのめかしている数字よりはるかに遅い上に、売物になるまでにやる事がまだまだ山
積みだ。数字は情報元によって矛盾しているものもあるが、ほとんどは揃っている。

NVIDIAがほんの少しずつ入手しつつある最終製品は、忠誠度が高いと考えられている
ごく一部の人々しか目にすることができない。理由は後半で。出回っている数があま
りに少ないので、情報元の秘匿のために幾分ぼかした表現を使う。行くぜ。

カードは2枚、GTX480は512 shader。GTX470は448 shader。480のクロックはlow/half
clockで600か625MHz、high/hot clockでその倍の1200/1250MHzだ。去年の春の時点
ではNVIDIAは750/1500MHzを狙っていた[2]のだが、駄目だった。このクロックは情報
元によって矛盾するもののひとつだが、どちらもガチでこの数字だと云う。やれやれ
だ。

GTX470の方は448 shaderで、クロックは625/1250MHzでまとまっている。本当にGTX48
0が600/1200MHzなら470の方が微妙に速いことになるが、どんだけ発熱がギリギリな
んだ[3]って感じだ。GF100/GTX480には最低電圧の問題がある[4]と書いたことを覚え
ているだろうか。基本的に、NVIDIAは境界線上のトランジスタを動かすためには電圧
を上げなくてはならない。すると発熱する。猛烈に。どちらの情報元も、手元のカー
ドは猛烈に熱く、2Dモードのアイドル状態で70℃だという。
432 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 19:49:10 ID:zWACDe/I
971 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 09:13:58 ID:97VEUWda

ファンはアイドル状態で、最大回転数の70%で回っている。高過ぎないか。もともと
そんなに回転数を上げる必要がなくて、BIOSをいじって直る程度の問題だといいが、
もしかするとアイドル状態でも電圧下げられないのかもしれない。この状態のファン
の音は、聞こえるけど欝陶しくはない程度というのが救いではある。

理由は想像できる。覚えてるだろうか? 温度が高い→リーク電流が増える→発熱が増
える。トランジスタを回そうとすると発熱はうなぎのぼりだ。冷やし続けなければな
らない。

これはクロックを上げられない理由の裏付けになっているが、それがすべてではない。
重要なのはこのチップは重大な熱問題を抱えていて、NVIDIAは途方に暮れていると
いうことだ。

クロックはわかった。では性能は? これも数字が分かれているところなのだが、Cypr
essの6割増という大本営発表には到底届いていないのは同じだ。SemiAccurateが入手
した数字は発売中のいろいろなゲーム、どれも超高解像度で実行したものだ。タイト
ルは明かにできない。NVIDIA秘密警察が協力者を特定するかもしれないからだ。もう
少しカードの配布が進んだら数字を完全に公開する用意がある。

512 shaderのGTX480、600か625MHzかは異なるが、フルスピードで駆動した場合の数
字は、平均してCypress/HD5870の5%増し前後だ。GTX470のテストは許可されていない
ようだ。HD5870より遅いのを認めたようなものだ。

いいニュースもある。実にいいニュースだ。発熱とかそういう話ではなく、Heavenベ
ンチでのテッセレーション性能だ。Heavenでの性能はCypress/HD5870の倍以上を叩き
出す。おそらくHemlock/HD5970も目ではないだろう。ただ、この性能は現実的に、テ
ストしたどのゲームの性能にもまるで寄与していないという。shaderがテッセレーシ
ョンにだけに専念できる環境での数値なのだ。
433 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 19:49:53 ID:zWACDe/I
973 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 09:15:29 ID:97VEUWda

GF100/GTX480はGPUとして作られたのではない。GPGPUとして生み出されたものが、予
定が狂ってグラフィクスをやらされているのだ。グラフィクスチップにしては計算力
過剰だ。だがshaderでテッセレーションをやらせることができるのは、出自に由来す
る救いのひとつだ。GTX480がHD5870に比べ突出しているのはここだけだ。NVIDIAが
CESで見せたベンチマークは、勝てるところだけ必死で選り抜いたもの。バイヤーの
目を惹いておかないとならないから。

ひとつ情報元から指摘された問題がある。Heavenで明らかに画像が乱れる部分がある
というのだ。NVIDIAがCESで見せたデモは一部分だけだったが、つまりそういうこと
だ。GTX480はDX11を完全に実装できていないのだ。発売時にDX11ドライバが間に合わ
ないと伝え聞いてはいたのだが、まさかハードの方も間に合っていなかったとは思い
もしなかった。

GTX480のいいとこ取りベンチの話に戻ろう。そうしなければならなかったのだ。性能
がHD5870に近過ぎて、HD5870の価格で売らざるを得ない。だいたい$400くらいだ。商
売にならない。せめてHD5870と$600のHD5970の間くらいで売りたい。広報ならなんと
かしてくれる……?

潜在顧客が広範なベンチマークスコアと正確なスペックを知ってしまったら、
GTX480 = HD5870とバレてしまう。市販バージョンのレビューが公開されるのは何か月
も先だ。かつてNVIDIAがやってきた対処法は、信頼できるごくひと握りだけに選り抜き
カードへのアクセスを許すことだ。
434 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 19:50:47 ID:zWACDe/I
974 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 09:17:00 ID:97VEUWda

もし正直者のジャーナリストにカードが渡ってしまったら。どっちも同じ、と卒直に
云ってしまうだろう。NVIDIAはそうならないように必死の努力をしていると聞いてい
る。「(NVIDIAの)レビュアーの心得」に忠実なジャーナリストはカードを入手できる
可能性が高い。つまり欠点はごく控え目に、そして広報から提供されたセールスポイ
ントをことさら強調すればよい。そんなわけないと思うだろうか?、GTS250の時にこ
の通りのことをやった。Anand、Kyleなど多数が切られた[5]。この時は非常に効果的
だった[6]。だから今回もきっとやるだろう。祭になるぜ。連中が事実を書こうとし
たのに切られたことに気づいた時だ。

結局GTX480とは、極めて特殊なベンチマークでしか勝利宣言に値するものではない。
幾分クロックを上げたHD5870の射程圏内であり、ATIは本当にやりそうだ。GTX480はA
TIの二番手のカードに勝てるだけであり、トップには手が届かない。

GTX480は熱くてデカくて遅く、HD5870よりおススメなところがひとつもなく、HD5970
の影すら踏ませてもらえない。NVIDIAは5000から8000枚しか生産しないと云われてお
り、1枚売るたびに赤字を積み上げるだろう。アーキテクチャ自体が間違いであり、
修正不可能だ。設計も大概であり、直す時間もない。見せるものが何もない時、どう
したらいい? 回れ。NVIDIAは本日、いつもより多く回っております。

[1] http://www.semiaccurate.com/2009/07/29/miracles-happen-gt300-tapes-out/
[2] http://www.semiaccurate.com/2010/02/20/semiaccurate-gets-some-gtx480-scores/
[3] http://www.semiaccurate.com/2010/01/17/nvidia-gf100-takes-280w-and-unmanufacturable/
[4] http://www.semiaccurate.com/2010/02/17/nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/
[5] http://www.theinquirer.net/inquirer/news/1051123/nvidia-cuts-reviewers-gts250
[6] http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3523&p=2




以下、思いッきり私感。読んでも読まなくても。

現状でNV100、つまりFermi搭載のGFGTX480/470を見送る、というゲフォ厨の選択は、すなわち後1年は最低でも9800GTGEなり260なりを延命させなければならないということだ。
Fermiは失敗した。それも、これ以上ないと言えるレベルでの手痛い失敗。後藤ちゃんもさぞかし泣いていることだろうと思う。HPC分野に売り込めればまた違うのだろうけど、HPCからの契約もキャンセルくらっちまった。

これを、従来のアーキテクチャに戻して再設計するのか、それともまだFermiの欠点を補い、テッセレータの高速化がナニカに寄与すると信じてFermi2に挑むのか、いずれにしても、げふぉ厨はさらに1年待たされた後、一か八かの賭けでの勝負に出なければならない。それすらも様子見するなら、9800や260は1.5年は延命を余儀なくされる。

これが、現状のNVスレ葬式の実態。HD 5870/5970はいやになるほどNVをたたきのめしてしまった。正直やりすぎだ。もっとも、nVidiaがお大尽モードだったことは否定しないが。

ついでに、ドライバの完成度だが、実際のとこCCCが始まってからカタリストドライバは(毎度毎度笑えるバグやおかしなとこが生まれたりはしてたが)、完成度自体はじわじわと上がっている。Forcewareに関しては停滞、といった感じが強い。

今はまだリーク情報でしかその姿は予見されていない。

だが、そのベールは今月の終わりには剥がされる。そして、ATi/AMDは嬉々として従来のカードの値下げと一緒にHD 5890を投入するだろうよ。5870をクロックアップするだけでいい。それだけでnVidia渾身の失敗作はぶちのめされる。アホらしい出来レースだ。つかクロックアップ版5870はもうサードから予告されてる始末だ。
そりゃNVスレもお葬式になろうってもんだろ。向こう一年はあむど厨に燃え燃えカードだの不完全DX11だのとバカにされる日を送るなんて思ったら発狂ものだ。

情強なら今月末を待ってHD 5870でも買えばいい。きっとAMDお得意の値下げが待ってる。そして思いっきり(昨日までGTX285でひゃっはーしてた君でも出来る!w)、NVユーザーをこき下ろせばいい。ν速の連中ならお手のもんだろ。

nVidiaには再起を期待したいけど、正直Fermi構想が足かせすぎる。今からプロセッサデザインを変えるにしろ、Fermiの致命的な問題を解消するにしろ、一年は最短のスパンスケジュールだと僕は思う。

GTX480はGPUじゃない。CPUカードがGPUの仕事をやってるカードなんだ。それがGPU特化である5870と同等までの数字を出せたことをほめるべき、なのかなぁ。
GPUとして売る以上、それはGPUとして評価される。そんな簡単なことがわからない人たちではないだろうに。
テッセレーションは確かに早い。だけど、それは本質じゃない…。言っておくけど、58xxだってテッセレーションは出来るよ、GTX480よりは確かに遅いだろうけどね。

ましてDX11のハードウェア実装まで未完成でリリースされる可能性があるなんて、僕は信じたくはないのだけれど。

もし、僕がNVの立場だったら正直状況の打開策が浮かばない。全く思いつかない。
大失敗そのまま業界からフェードアウトの可能性も高いことの覚悟まで決めてFermi2をやるのか、それとも後塵を拝し、Fermiとは何だったのかって向こう三年バカにされる覚悟で従来のアーキテクチャに立ち返るのか(といってもそれは9800まで戻る、ってことになるので一年後にHD48xxと同クラスをやっと出せる、という現実が牙をむくと思うのだけど)、どちらの選択も致命的としか思えない。

どうしようねぇ…。今のとこの優位性はメーカーへの営業力と、今までのデファクトスタンダード、って地位はまだある。これをどう活かし、どう上手く消費者だまくらかしてでもAMDに追い付くまでの期間を捻出するか、なのだけど。

運よくAMDがIntelにぼろ負けしてコテンパンに叩きのめされて体力削られてくれれば上手くすれば、みたいな他人頼みなんだよなぁ…。
NVはどこを目指してるのだろう。

0 thoughts on “久々に

  1. とりあえず、スライド連休なんて祝日無くまとめてドンのトヨタの人間にとっちゃ百害あって一理なし、てかそれこそ工場とかを連休中にメンテやライン改造してるのにええ迷惑しかないとわかってないんだな。 正直仕事してますとパフォーマンスだけやってるようにしか見えないわ今の政権。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です