もーえろよもえろーよー

グラボがもーえーろー。

燃える前に取り外しましたがねwwwwwwwwwwwww沙耶です。
気づいたらサブマシンのらで9800Proのファンが止まってました。

もともと爆熱VGAですから止まるととってもアレな感じになりますw


というわけでさくっと交換用のファン注文。AGP最終世代のHD系を買うのもなんかもったいない気がするというか。

一枚かってメインマシンに刺してもこっちもそろそろさようならしたい世代なんでねぇ。
Core i7に乗り換えたい。いつまでAGPなんだと。

まあ金はないわけですが。

さて、そんなPC供給不足で嘆いてる沙耶さんをほったらかしにして、ミニノートの世界にはちょっと変わったミニノートがいくつか。

まずは以前もお話ししたことのあるASUS N10Jc。
お値段も控えめで、VGAにGeForce9300M GSを搭載していることから、それなりにゲームが動くミニノートとしてそこそこ評判のいいものです。

が、やはりモニタがミニノートということで1024×600というくそ狭いうえによく分からない解像度になっており、ゲームによっては起動すらできなかったりもします。

はい、そんなミニノートジャンルにおいて、Intelの策定したのがAtomを中心としたミニノート仕様なわけですが、一方のAMDだってYukonと呼ばれる仕様が存在します。
で、こちらの仕様で出てきたのがこちら、hpのPavilion Notebook PC dv2。お値段はミニノートにしてはちょいと高い\73,800-。
ですが、こちらはN10Jcでの不満部分をほぼカバーしていると言ってもいいかと思います。

搭載しているのはAMDのノート用、Athlon Neo MV-40。クロックは1.6GHz、64bitSupportです。ベースはAthlon 64見たいですね。機能的にはK8アーキテクチャの要素はすべてサポートになっています。
K9のことは気にしなくていいですwwww
モニタは12インチと大きめで10インチのミニノートより一回り大きいですが、その分画素数も多いです。
1280×800の解像度。

こちらはN10Jc同様VGAは別に載せてありますが、こちらはRadeon HD 3410となっています。もちろんその分バッテリでの駆動時間は短いのですが。少なくともCPUに関してはAtomノートを上回ってはいるようです。
AtomノートでもEeePCのSシリーズなんかだと10万行きますしね、決して悪くない値段です。

そもそも、外付けVGA+HDMI、高解像度、DVDドライブを全部満たしてくれるネットブック、なんてのはないですから、そう言う意味でもネットブックとB5ノートの中間を押さえる意味での機器としてこの値段でこのサイズに集積してきた、という意味は大きいですねー。

評価レビュー書いてるのが元麻布で何をトチ狂ったのか10万以下のミニノートをmini 100/dv2/そしてなぜかThinkPad X200と比較するという、あまりにも舐めたベンチマークを提示しており、こいつはいったい何がしたいのか。

値段が3倍も違うノート持ち出して来て比較もくそもあったものではない。やるならSシリーズとかN10Jcだとかいくらでもいるだろうが阿呆。

まあ少なくともグラフィック性能はX200のX4500と拮抗してるのはよく分かったが。HD 3410自体ほとんどまだ載せてきているノートはなく、Yukon仕様もhpのコレが最初なので、実際3410のパフォーマンスは見えにくい。
ベンチマークはないが、こっちのほうが見ごたえはあったなぁ。

実際、価格的に78,300ってのは非常に面白いライン。
現状のネットブックと呼ばれるAtom仕様機は基本仕様機が4万後半~5万前半。
少しスペックアップしたものが6万円~7万円。
ネットブック規定をはみ出した仕様を持つものだと10万が見える。

そんな中で、Yukon仕様で8万を切り、なおかつ現状のネットブックとの仕様比較では圧倒的にスペックの高いノートがネットブック基本機orスペックアップ機に+1~2万円で届いてしまうのはかなり市場荒らしだと言っていい。
HD 3410自体は今のところ9300M GSには劣ってるとは思うけど、CPUがAtom以上なのでNJ10Jcとなら十分にパフォーマンスは出る様子。ベンチマークがまだ出そろってないので何とも言えないけど、正直かなーり欲しいな。重量も約1.7kgとまあ持ち歩けるレベルだし。
みんな言ってるけど外付けのDVDドライブ削った6万円台のがほしいなぁw 量販店モデルだとVGAとDVDはずして6万円なんだよね。VGAとHDMIは要るってーの!w そこ外すなよ!!!w

お出かけ用としては十分。うーん、ここ数年hpばっか買ってるな俺…。出先で写真データ入れるだけならネトブクでも全然OKなんだけどねw
Vistaなのは乗せ換えちゃえばいいですしね。そもそもうちでHome Premiumなんて一切意味がないので却下なんですし。
Windows7の出来と様子見ながらこっそりお金貯めるべか。
一応3DMark06でスコアが1448ですって。GeForce8400M GSくらいですかね。まあ、Vistaをシングルコアがきついのは常識なので、XPに落とすかWindows7を様子見ること前提ではあると思いますよ。
沙耶はHomeグレード邪魔です的人なので捨てること前提ですし。

あとたぶん職場でエロゲするためになっつんかほいみんが買うと思います。
沙耶はキャンペーンやったらポチる可能性がありますw

特にゲーム関連としては外部VGAであることと同時にK8コアであること、は結構大きいですね。Athlon64自体はクロック数以上にゲーム向きなところがありますしね。ただ、結構本体のほうは熱くなるようで。
スレのほうでらぶデス3が普通に動くとか言われててクソワロタwwwwwwww動くのかよwwwwwwwww
まあ明らかにこのノートはターゲットを絞りこんでいるのがよく分かる。
実際スレのほうではBD再生支援!とかAtomより速いよなこのCPU!みたいな夢見まくってた人が発売と同時にいなくなって静かになってたのが印象的だったwwwwww
Atom330はづあるコアなんだからベンチは向こうの方が上だよバカw
まあ多少発熱も高いようなので、キャンペーン待ちしてもいいんじゃないかとは思うが、キャンペーンになったら消耗品感覚で買ってもコストパフォーマンスは悪くない気がします。
あまり話題にはなってないのですが、目的を絞りこめるなら決して悪い機械ではないですよ、と。

MHFやFFXIなんかもそれなりに設定してやれば快適に動くようで、もちろん信長も行けると思います。
だれかさんの軽量ノート探しはカメラに化けたらしいけどwwwwwww


もうひとつついでに紹介。

こちらはどう見てもキチガイなんだけど何にどう使えばいいのだろうか。

キーボード型のタッチパネル付きパソコン「Eee Keyboard」、近日中に発売か

写真だけだといまいちサイズがよく分かりません。面白いデバイスだとは思うのだが、イロモノの領域からは抜け出せてない感があります。

以上暇つぶしでした。

0 thoughts on “もーえろよもえろーよー

  1. 見た感じエンジンはファン(と低圧タービン)だけの修理(交換)じゃないかな?
    その部位だけが出来るならだけどw
     
    エンジン点いた状態で前に荷物でふと・・・
    昔手押しで飛行機押してたんだけど、ラダーに指挟んだ事思い出したよw
    やっちゃいけないってわかっててもつい・・・ね@@;
     
    軍事費ねー。
    ある意味防衛予算って生産性が無い保険の部類だから低い程余裕が出るだろうけど、その分外交費とか在日米軍の予算が増えるだけのような気もw
    仮に減らしてもそれが教育費に行くとも考え難いしね。
    極論でいえば、核兵器を持って、通常兵器0が一番効率がいいのかも?
    いい悪いは当然別だけどw

  2. 高圧コンプレッサーなんで多分箱の見えてないとこはずたずたに削られて破片がコンプレッサーのブレードを傷つけてる可能性があるんじゃないかなー。
    効率とコストパフォーマンスだけで論じていいなら核兵器一択だと思いますよw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です