これを読んで、何かと思って調べてみた。
ある種のblogだ。現在ブラウザで表示しているページを自分のtumblrのブログの一記事としてエントリーし、再構築(Reblogっていうらしい)するものだそうだ。
要は、その瞬間のそのサイトの記事のスナップショットを取得し、それをほぼ半自動的に自分のblog(Tumblr)の記事として引っ張ってしまうもののようだ。
そうして、自分が気になった記事のスクラップブックを作り、独自の記事構成をくみ上げる、というのがTumblrってもんらしい。
本当は違うだろう。スクラップブックを作るのが目的ではなくて、引用記事をお手軽に生成し、それについての話をするのに引用をコピペってくる手間を半自動化するものだと思うんだが。
だが、現状ほとんどのTumblrではこのスクラップブック的な利用がメインみたいだ。
そして、これが結果としていろんな諍いを生み出している。
たとえば、Aさんが絵を描いて、この絵を気にいったBさんが自分のTumblrにスクラップする。
このBさんのエントリを見て、さらにCさんがスクラップしたりする。
このとき、Aさんが一次出典元であることをBさんが明示していてもCさんのエントリはBさんを出典元として記録することになるわけだ。
※訂正
Tumblrコミュニティ内でReblogしている限りは一次出典元は改編しない限りオリジナルを指してはいるらしい。が、あくまでTumblrコミュニティ内の話で、それ以外のサイト空間からどのようにリンクが張られるかは(当たり前だが)Tumblrは関知しない。
これに関してにゅーあきばの話が出てくるわけで、にゅーあきばは一次出典元としてTumblrを指してしまったわけだ。リンクをたどれば一次出典元まで行くことができるのに。でここからがよくわからないのだが、これに怒ったのはオリジナルの著作者では”なく”Tumblr側のコミュニティサイドだったんだ。ていうかオリジナルの著作者は当初この件を一切知り得ていない。
沙耶にしてみればTumblrコミュニティににゅーあきばを責める資格などないだろう。
Webにあげたものをどう利用されようが自由だろ、って理屈でスクラップしているのはTumblr側なんだから、逆にTumblrがスクラップという形でWebにあげたものをどう利用しようがそれはにゅーあきばの自由だろ。Tumblrを正当化するなら彼らはにゅーあきばに文句いうなんてできないはずだったんだ。
もっとも、そんな原著作者無視な姿勢はどちらもダメだろ、って話でしかないが。
で、Tumblrの言い分としては原著作者を尊敬しているから代わりに怒ってあげたんだよ!みたいな。
ずいぶんと勝手な言い分にしか聞こえない。
チェーンなんでたどればたぶん一次出典までさかのぼることは可能なんだろう、と思うが、もしできないようにすることもできるのだとしたらそれはそれでWeb盗作問題なんかと同列に語るべきはなしになってくる気はする。
沙耶はなんだかんだで文章書くのが大好きなので、こうやってごてごて書き連ねることを苦としないけど、こんなもん喜んで読むやつなんて一握りだろう。たいていの人はこんな駄文読むよりも、かわいいパンツ丸出しのロリ虹絵でも見てる方が楽しいんだと思う。さっさとか。
それはともかく。
まあ、コトが大騒ぎになったのは某アフィリエイトいっぱいのニュースサイトがTumblrを出典元として画像を掲載したことにあるわけだが。
これに関してはいろんなとこで論争が起きてる。Tumblr利用サイドとしての意見もいろいろ出ているし、原著作者にあたる描き手(主に画像のコピーが問題視されてるから)からの意見もたくさんある。
沙耶は基本的にムカシのひとなので、自分が見てきたとこへのリンクで対処してる。もっと言ってしまえば、本当は見てきたとこのさらに大元にあたる出典元に当たるべきなんだろうけど、ほとんどが2chのVIPブログだしね。一応、そのブログでの整形の手間や、整形することで面白くなってる部分なんかもあるんだろうと思うし、沙耶が見て面白いと思ったのはそのblogなわけで、そこに張るわね。
だいたいその出典元が2chなのも明らかだし、明示してるとこは一次出典も明示してるしね。ないとこもあるけど。
引用の場合は適当にくくって主従をなるべくはっきりさせるようには留意はしてるけど。
たまに忘れているかもしれないwwwwwwwwwwwwそれは謝るしかねぇな。
さて。
結局のところこれって昔からある話がblogベースでさらにお手軽になりましたってだけの話じゃねーの。
ざらっとみた限り、Tumblr利用サイドの意見がどうにもいいわけに徹してる感が強いな。
一部の意見だけ拾ってそれを全体とするな、とは言うけれど、結局僕らも一人一人考え方は違うし、原著作者の方々だってそれぞれ考え方は違うだろう。
許可を取るのなんてめんどくさいって言う人もいるみたいだけど、じゃあ君らの意見の一部だけを拾うな、なんて意見が通らないことも分からなきゃいけない。
全部見てくれよ。全員意見は違うんだからこれだからTumblr利用者はってレッテル張るな、なんて子供のケンカかと思ったわ。まあ、んなこというと全部みろなんて言ってねぇって言われるんだろうけどなぁ。
結局のところ、Webにうpされたからってパブリックドメインじゃねぇ、っていう基本的な大原則が理解できてないってことじゃねーの?
公表したらどう二次利用されようがコピーされてバラまかれようが文句いうなや。ってのは民度の問題じゃねーの、とっても低レベルな。
結局おまいらそういうこと言ってるからJASRACに付け込まれてるってわかんねーのか?
リテラシー整備って大事なんだなぁってつくづく思ったわ。
やっぱネットは免許制がいいんじゃね。