なんかもういろいろと不思議な方向に迷走してる割にはなぜかそれなりの数が出てしまっている謎ハード、PlayStation3。
クタラギの血脈の最後の一人にして孤高のBDプレイヤー。
…え? 何? ゲーム? 何寝言言ってんですか?
PS3ってスパコンであってゲーム機じゃありませんよ。馬鹿なこと言わないでください。
まったくもう、寝言言ってる人が多すぎです。
え? 沙耶? もちろん買ってません、お金ないもの。ていうかX箱360もWiiもDSもPSPも持ってませんが何か。
iPod Touchも当然ないです。だいたいゲーム機なんてやりたいものが出てから買えばいいんです。
※発売前に煽ってた人のセリフとは思えませんw
さて、そんなPS3。持ってて良かったPSP。よかねぇよ。持ってねぇよ。ほしいよ。死ねよ。
あー給料が毎月2億くらいだったらいいのに。ケチだな、うちの会社。
某アニメヲタクの人「PS3? ゲーム機なの? PS2でしょゲーム機は。DVDのプレイヤーよ?」
とまで言わしめた、PS3。その原因はかのアップコンバータ。ファームウェア1.80より実装されたアップコンバータとフィルタは、PS2のゲームやDVDの画像のざらつきを補正し、スムージング処理して出力するという、きれいな画像サイコーと叫ぶ人たちにとってはまさに最強な機能追加が行われたことが原因と言わざるを得ない。
もっとも、その実力をフルに体験するにはフルHD対応のHDMI接続がほしくなってくるところではあるのだろうけど。
某あにをたの人「だから買ったじゃない」
あんたはほっといても買うからいいの。
さて、そんなどうにもこうにも一般人おいてきぼり感のあるPS3。クタラギの真祖はその販売不振の責任を負い、撤退。その後釜に居座ったのが平井社長である。SCEのアメリカ戦略を一手に引き受けてきた男。クタラギの真祖を会長職に幽閉し、籠絡、SCE支配を打ち出した。
そして、彼は言った。
「PS3はコンピューターではない。ゲーム機だ。AV機能の追加よりもゲームの楽しさを」
クタタンの主張を真っ向から全否定。ゲーム機としての基本路線への復帰のかじ取りを開始する。
その結果生まれたのが、PS2互換機能を排除し、システムを簡略化した新モデルPS3だ。
4万円を切る価格、40GBのHDD。20GBモデルよりも機能を強化し、SACDの再生機能も排除。
逆に、20GBモデルにはないHDMIの出力や無線接続機能は有している。
正直にいえば、かなりまともなつくりと言える。すでにこの段階で20GBモデルの存在意義は失われたと言っていい。だってSACDなんてそうそう持ってないしね。逆にそこに魅力を感じるなら60GBモデルを買えばいい。
そして同時にPS2の新モデルを発表、価格は16000円。
PS2やりたければこちらをどうぞ、ってことですね。PS3新モデル+PS2新モデルでも56000円でほぼ60GBモデルと変わらなくなるわけですよ。機能的な差異はアップコンバータでPS2ができないのと、SACDくらいのもの。
互換機能にそれほどこだわる必要はない、ってメッセージでしょうね。
戦略としてはそれほどマズくはない。ってか最初っからこうしとけと。あほかと。馬鹿かと。
まあすでに互換機能アリのモデルは生産をストップしてるそうですが。
うちはPS3買ったらPS2あげるって妹に言ってる手前、早めに60GBモデル買わなきゃならないわけだが、X箱360でAC6やりたくなってきている現状をどう打開すればよいのだろう。
そうだ、サンタさんに頼めばいいんだ!
よし、解決。(マテコラ
さて、そんなゲーム機路線に方向を大幅修正することが決定されたPS3。もちろんその後のアップデートは強力なゲームデベロッパへのライブラリの高機能化、高効率化! 当然でしょ! ソフトでないと只の箱!
さーてそんなPS3たんの今回のアップデートは!
■ バージョン2.00で更新されるその他の機能
・全般
オプションメニューのフォルダ分類で選べる項目が増えました。
・設定
[テーマ設定]に[カラー][背景]を追加しました。
[テーマ設定]>[背景]で、[明るさ]を選べるようになりました。
[ネットワーク設定]>[インターネット接続設定]の設定手順が変更になりました。
[プリンタ設定]の[プリンタの選択]でキヤノン製プリンタを選べるようになりました。対応プリンタについては、こちらをご覧ください。
・ゲーム
ワイヤレスコントローラのPSボタンを押して表示されるメニューに、[コントローラ設定]>[振動機能]を追加しました。
・ネットワーク
PLAYSTATION®Storeで、動画コンテンツのプログレッシブダウンロードができるようになりました。
インターネットブラウザで[トレンドマイクロ ウェブ セキュリティ for PS3®]を利用できるようになりました。
・フレンド
AVチャットの操作画面が変更になりました。
AVチャットのカメラに、PLAYSTATION®Eyeを利用できるようになりました。*
* PLAYSTATION®Eyeについて詳しくはこちらをご覧ください。
その他 PS3®における一部のPlayStation®およびPlayStation®2規格ソフトウェアの動作ステータスを更新しました。最新の動作ステータスは<専用検索サイト>でご確認いただけます。
…え? ゲームって新発売のデュアルショック対応機能部分だけ?w
そして、まことしやかに公式にすら記載されていない次の機能が実装されていました。
・ソニーのBDレコーダーで記録したAVCファイルの再生が出来るようになっていた
・AAC5.1ch収録なムービーの音声がダウンミックスされずに再生できるようになっていた
・(再生はできないものの)「ビデオ」の項目がaviファイルを理解するようになっていた
・SACDの音声が、光デジタル(オプティカル)端子から出力できるようになっていた
以上、ネタ元は電脳御殿さん。
ちなみにSACDの音声出力はHDMIからしかアウトだったんです。著作権保護回路がないから。
それを、光デジタルから出せるようになるってのは、著作権無視だぜへーいみたいな勢いなんですが、実際のところはこんな感じだそうです。
強制で44.1Khzまで落として再生。つまりただのCD扱い。なるほどね。利便性ってわけか。まー確かにHDMI対応のアンプとか持ってる人少ないしね。オプティカルで出してもらえた方が、便利には違いない。
たとえ音質がCDまでおちようとも、ね。
ま、SACDの機能があるのは旧モデルだけですけど。
すいません、ここまでゲーム系の話題の種が一個もないんですがどうしましょう平井社長。
「ゲームがんばれとは言ったがAVやるなと言ったわけではない」
そうですか。
ところでこれを見てくれ。
さらに追撃。
ゲームほったらかしてAVやってる印象がさらに強まった件。
AVIファイルを認識していたのはこのためであったか。
しかしやってくれたな。これやられるとマジでPS3をメディアセンターコアにおけるじゃないか。
たしかDLNAクライアントサーバにもなれるんだっけ。テラステ買ってきてDLNA動かしてDviX突っ込んでおけばリビングでPS3で再生ですよ。
アプコンとスムージングかけてくれるのかな? どうかな? 早くもわくわくです、これ。
スッゲーほしくなってきましたw
え? 何? ゲーム?
だから誰だよこれをゲーム機って呼んでるやつ。ここに呼んでこいよ。説教してやるから。
プロプライエタリなメディアセンターだろ? は? だから何、ゲームって。PS2ならそこにあるだろ。
XBOX360買ってこいよ。Wii?近所のおばちゃんがきっと持ってる。
これはリビングPCの置き換え用AVセンターだろうが。お前の目は節穴か。
だからゲームって何の話だよ。死ねよ。AV機器の販売台数とゲーム機の販売台数比較してるとか意味わかんないんだけど。馬鹿?
さて、そんなこんなしている裏で
かつてPS3とBDvsHD DVDとして大々的に比較されたHD DVD再生機が悲惨なことになっていた。
Xbox360、何とかしてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
助けてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25000円ってwwwwwwwwwwwwwDVD再生機かと思ったじゃないかwwwwwww
とりあえず、バリューパックが販売され、新モデルのXBox360がセット売りされているのに、オクで買ってHDMI無しの旧モデルを買った吉野は間抜けだと思う。
さっさとそれ売りさばいてバリューパックで新モデル買ってこいw
1万円安いとかそのレベルでHDMI捨てるって正気の沙汰じゃないwwwwww
もうね、ネタ以外何もんでもないわw
で、スイーツ脳ってどうしょうもないと思ったわ…、なにがって車に欲しい機能ランキング1位って今時UVカットガラス使ってないってどんな営業車だよw
少なくとも女が買うような車だとまず持って標準装備でUVカットガラスのはず…うちの車ですらそうなんだから。
どうせ買うときに説明とか受けていても他の装備に気が行って抜け飛んでるんだろうし、日焼けした原因を運転中でなくても押しつけてるんだろうな。
あと、痩せたきゃ夏でもクーラー入れずに窓締めて乗っとけw
減
ら
な
い
タイヤ
芦田豊雄吹いたw なつかしすぎwww
女性の意見はある意味シンプルで凄いと思う。
そのランキングに
・目的地まで自動で運転してくれる
機能がランクインされていないのが凄い不思議だ。
欲しい機能なんだからなんでもいいんでしょ というその思考が凄すぎ。
車に乗るだけでエステの効果がある機能とかがランクにないのも不思議。