悪魔の証明を打ち破ったナルホドとその仲間たち。いや、ナルホドなにもしてないだろ。
しかし、ミツルギがこれで引き下がるようなタマではなかった。
そして、あの男がついにクチを開くッ…。
ミツルギ「フッ…成る程…考えたな」
ナルホド「さあ、この訴状取り下げてもらおうかッ」
ミツルギ「まだだ…まだ終わらんよ。判決はまだ出ていないッ」
ナルホド「悪あがきか…」
ミツルギ「確かに、今は演奏していない。だが、これから先演奏”しない”とは証明できていないッ」
ナルホド「ちょっ…待てッ…」
サイバンチョ「弁護人、発言は挙手してからお願いします。次ぎやったら退廷させます」
ナルホド「そんなっ…」
サイバンチョ「お前退廷wwwwwww」
ナルホド「何そのパーティジョークwwwwwwwwwwwwwwww」
ミツルギ「コレが楽器である以上、いかなる曲でも演奏可能です。つまり、著作権を無視される可能性はきわめて高く、再犯の可能性は十分にあるッ…」
ナルホド「いっ、異議アリッ!」
サイバンチョ「異議を認めません」
ナルホド「ちょwwwwwwwおまwwwwwww」
ミツルギ「よって、前原圭一がコレから先もクラシックを演奏するとは限らないのです!」
サイバンチョ「ふむ。一理あるな」
ナルホド「ねぇよ!!!!wwwwwww なんだその詭弁!」
ミツルギ「ナルホド…お前は甘く見ていたのだ。われわれの溜め込んだ上納金、もとい財団基金の実力をな!」
ナルホド「きっ…汚いマネをっ…」
ミツルギ「お前の負けだ、ナルホド!!!! 結審を!」
田中俊次裁判長「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがあるので、演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる」
ナルホド・ミツルギ「誰だよお前」
かくして、惨劇は再び起こる。将来的に侵害行為を行う恐れがあるので、日本人全員声帯の除去をJASRACの権限にて命令する。みかじめ料を払えば免除する。
また、すべての楽器はJASRACの管理下にある。楽器を買った者は全員みかじめ料を上納すること。払わない場合は楽器を撤去する。
また、すべての音を出すものは楽器として認められる。よって、ドラム缶、マンホールのふた、ハイヒール、人間の手、人間の足、すべての音を出すものをJASRACの命によりすべて撤去するように。
従わないものには強制執行を行う。なお、みかじめ料を払った者は免除する。
なお、田中裁判長はこれから先誤審の可能性があるので免許剥奪の上、島流し。
さすが地裁、というべきかわけのわからない判決が出ました。これを理解できる一般人はマズいないとおもいます。拡大解釈すれば、上記のとおり、すべての音を出すものをJASRACの任意で撤去できます。
ちょっと法律家呼んで来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どれだけ無能な弁護士がついたんだよ被告側wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがまかり通るなら、なんでもアリだわ。
なんかさぁ、最近やたらと著作権がらみの事ではき違えた連中多いと思えるのは気のせいか?
カスラックが裏で火を付けまくってるとしか思えん。 既存権にしがみついてなお拡大して儲けようとしてるとしか見えんので萎えるね
気のせいっていうか注目されやすくなっただけじゃないのかな。
古くはキャンディキャンディ版権めぐっての裁判だってあったわけだし、アホは昔からそれなりの数いるんじゃないかな、とおもう。
Nyだのでやたら世間の注目が集まりやすくなってしまったがために、表にそれが堂々と出てきてるんじゃないかねぇ。それに悪乗りしてるのがカスラックはじめ既得権益持ってる利権団体、ってこっちゃろーな。
P2Pソフトウェアを絶対悪と位置づけし(現状の世間の認識はそうだし、実態もそれほどかけ離れてもいないし)、そうすることで対極に当たる側がどれほどのトンデモ理論を展開しようが、「ま、P2Pやってるやつが悪いし」で世間から言われることは済むから、単純な勧善懲悪構図を焚き付けてるんだろねー。
言ってることはむちゃくちゃ言ってることが多いんだけどね…コンプライアンスって単語を学んでから論戦挑めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwとおもいますたw
世間様がま、P2Pが一方的に悪いし、でスルーしてりゃそのうち住みにくい世の中になって困るのは世間様の方々だとおもうんだが、デジタルコンテンツと著作権についてとのルーリングにおける新しい枠組みをつくろうじゃないか、とかいう動き自体がほとんど無視されてるのが問題だよね。そういうのはほとんど報道もされないしwwww(実現したらメディアが困るからだけどwwww)
VistaにはP2P機能が搭載されていると聞きましたが、日本で発売してMS社は大丈夫なんですか?
著作権違反幇助で罰則とかきませんか?(´・ω・`)
つーかホントに搭載されてるんですか?(´・ω・`)