というわけでどっかりすっかり設置。せっかくなのでHDMIケーブル買ってきて接続。
…別にPS3連動しねーじゃん。新型だけかよ、ケチ。
まあいいや。
とりあえずいろいろいじってみる。
まああたりまえですがはっきりきれいですね。
SDで出力させてるDVDレコがあるので、同じ番組を見比べれる時点でもうアウト。さようならSD画質。
ぶっちゃけ何だこれ。
せっかくなので勢いでLAN DISKとUSBのHDDも発注。あとから請求書を見て青くなる覚悟はOK?
俺はできてない。とりあえず今日あたり来るんじゃないかな。
まあいいや。見なければいい。なんか車検と任意保険もそろそろだよーって来てたけど見なかったことにしよう。
持ってきてくれたのがすでに日曜の夕方からだったのであまり満喫できていませんが。
残念ながらTVersityはREGZAは認識してくれませんが。
DiXiM買うかなぁ…。
現時点でのストリーミングメディアプレーヤーは
Windows Media Player 11とかDiXiMが有名ですね。TVersityやPS3 Media ServerはDLNAサーバとしては振るまってくれますが、認証製品ではないので認識しない子もいるのです。
一方で先生はGoogle Media Serverなるガジェット出してきてますね。ガジェットにサーバやらせるとかキモイですけど。ていうかDLNAやってんのがWindows 2003 Serverって時点でダメなんだよなw
2008 ServerにWMP11を入れる方法はないわけじゃないけども。
ま、PS3は認識するんでいいんですけどね。
とりあーえず録画環境そろえば一段落。あとはスピーカーを買い替えないといけないけれど。
【民主/方針転換】自動車4税、暫定税率の全廃を完全先送り(4年間)の可能性も「竹を割ったようにすぱっといかないこともある」
暫定税率廃止で大騒ぎしたあの一カ月とは、一体なんだったのかw
凄すぎワロタ あらゆるモノをダンボールで再現 顕微鏡から自動車まで
すげぇぇぇぇぇぇぇぇっ!
【Wii】 とうとう ”初週100本” のソフトが出てきた…。 Wiiは本当にサードの墓場だな…。
100本って…関係者分で終わりじゃ…。
プレミアつくかもしれないから将来のためにでも確保しとけっwww
菅「国が1円も使わないで太陽光パネルがわっと増える」→誰がカネを出すかは本文参照
電力各社に押し付けてましたねぇ、買い取り倍額にしろって。もっとも、それでも15年かかる償却が10年になってただけでしたけど>試算。
さらにその買い取り価格の増加分は当然電力価格に反映されるんですよねー。
…バカ? あと太陽光発電の効率と生成ワット数知ってる? 変換効率はご存知?
あと日中って発電された電気余ってるってマジで知ってる?
火力も原子力も水力も止めると簡単に再稼働できるもんじゃないからアイドリングしてないといけないって知ってる?
太陽光増えたからって発電所止められないんだけどその辺わかってる?
わかってたらいわないか。
これなら起動エレベーターと宇宙空間での太陽光パネルの展開とマイクロ波送電に金出しますって言われた方がよほどマシなレベルだわ。
はよオービタルリング作ろうぜ、これ以上バカが増える前に。
どこの国とは言わないけど、小売りは強制的に低価格で売らないといけない法律とか作っちゃった国のことを全く笑えなくなってきた。
アフリカと同レベルの先進国ってすごいギャグだなぁ…。
大爆死確定!新型ゲーム機「PSP go」、11月1日 いよいよ発売
HDMIケーブル買いに行ってついでに店頭で見てみたけど、まっっっっっっっっったく魅力がなかったw
そしてPSP-3000をかっていくおとーさんが目の前にいたw
UMDのあのきゅいーーーんってのはまあないのでその点は悪くないんだけどねぇ…。
タバコ増税500円じゃ済みそうにない 吾妻厚生労働相「「たばこ税欧州並みに」600円を想定
で、ニコチン量に応じた累進にするとかゆーてたのはどこ行きました?wwww
パイプのはっぱとか煙管用の小粋とか天井知らずになりそうな気がするんですけどw
ま、紙巻きのほうはこれでさくっとやめれそうではあるが?w
ショートスモーク用の煙管かパイプ買うかなー。
さーてそんじゃ帰って頑張っていじくって遊びつつがはらさん見るぜー!
…その前に秒速が待ち構えてることは忘れておく。
まぁリスクやロジックの極端な話は兎も角、ドナー側が保障と満足感を得られる仕組みを作れば敷居は下がると思う。
神様でもないおいらは、赤の他人だからこそ痛い思いまでしてんだから、お礼の手紙くらいあってもいーんじゃね?とは思うもんね。
もしくは礼金とかでもわかり易くていいかもね。
そんなおいらはつい最近始初めて献血してみたけど、何と言うか人助けってより読書タイムができたってな感じ。
ついでに血液検査もしてくれるから定期的にしようかななんて俗物的な考えしてるけど、そんなもんだよね。
崇高な思想でやってるやつはまあいいんじゃない、はいはい素晴らしいわね、とは思うけど、こちとらにまで聖人君子たれ、と要求するのはなんかちげぇよなぁ。と思ってる人。
ドナーの自己満足の話は臓器移植でも結構話題にはなるけど、あっちは提供者がほとんどの場合死んでるから、遺族、ってことになる分声が弱くなるんだろうね。
ドナーとレシピエントでもめ事があったから、ってのはわかるんだけどねぇ…。
ドナーはみんな神様じゃねぇし、いくら誰かを助けるためでも自分の子供が死ぬかもしれないリスクまで背負って骨髄提供、とか言われたら親としてはキツかろうな…。