うぃんどうず べすた

さっさがいるかボケと吐き捨ててXPにしがみついています。



ああ、私も要らないけど何か?w


さて。某所でこんなものを。

☆ Vista新機能 ☆

254 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 11:06:34 ID:4tKTIKcj0 ?PLT
◆Vistaの簡易新機能一覧
IPv6の強化
TCP/IPスタックの再設計
SMB2.0
DirectX10
メイリオ
IMEの精度向上
.NET3.0標準搭載
UNIXサブシステム(SUA)
シャドウコピー
バックアップシステムの強化
コマンドラインの強化
スーパーフェッチ
ReadyBoost
Media Center(FM受信、TV受信など)
DVDデコーダー(MPEG2デコーダー)標準搭載
カラーシステムの強化
Windows Defender標準搭載
LAN内のネットワーク機器管理機能
自動デフラグ
Low Priority IO
UDF書き込み(DVD+-R/RW/RAM書き込みに対応)
TPM対応
iSCSI
DLNA (Digital Living Network Alliance)に対応
Windows PE 2.0 http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/deploy/winpe.mspx
超?高機能なファイヤーウォール(WFP) http://www.microsoft.com/japan/whdc/device/network/WFP.mspx



Aero入ってないのはわざとか。それともDX10に含めるって意味なんだろうか。

ひとつずつ見ていきましょう。

・IPv6の強化
現実問題IPv6が普及してくれません。強化といわれても何がどう変わったのかがわかりません。
家庭内からv4排除とかしたんならそれはそれでカッコいいんですが。

…v4機材が軒並み動かなくなるんで僕はパス。

・TCP/IPスタックの再設計
再設計しないとまずいような実装してたんかいw RFCいつのだwwwwwwwww
再設計といいつつ変な実装とかオリジナル解釈の投入とかやってなければいいのですが。

・SMB2.0
いまSMBバージョンいくつだっけ(ぉ
もともとゴミプロトコルなSMBですから既存で十分です。ぶっちゃけもうSMB使うくらいなら普通にLDAPとかftpとかhttpで垂れ流したほうが利便性はたけぇよ…。速度と信頼性の両方がそもそも破綻しかけてたプロトコルなんですから…。

・DirectX10
XPでも普通にSP2で導入決まってるし。

・メイリオ(新フォント)
リコーフォントあたりをつけてくれたほうがうれしいです。

・IMEの精度向上
精度求めるならATOKとか入れるだろ、常識的に考えて…。

・.NET3.0標準搭載
目玉といえば目玉。だけどなぁ…OfficeXPのSDK軒並み変わって非対応の嵐になっててDevelopersが泣いてるぞ。結局次のOffice待ち…。え?VBA/C#使うなって?

ほかになんの言語で.NETごときを使えと。

・UNIXサブシステム(SUA)
UNIXアプリが動きますよって触れ込み。VirtualPCでUNIX入れるかCygwin入れるかそうじゃなきゃOSSで移植されてるよ。いまさらネイティブにPOSIX対応とか言われても困るしいらない。
UNIXサブセットをオマケにしといてくれればいいのに。しかもUltimateオンリーて。売りとはいわん、こんなのw

・シャドウコピー
いわゆるSMB上のゴミ箱フォルダ。いや、あれば便利だけど、最近のNASは標準で持ってるぞ、こんなの。

・バックアップシステムの強化
うーん。びっみょー。バックアップなんて取る人は市販品をもう持ってるし、そっちのほうが使い勝手ははるかに↑。とらない人は何があってもとらん。ntbackupで十分だろう。
めんどくさい人はddとdumpマジお勧めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・コマンドラインの強化
whoisくらいつけてください。ていうか投入のコマンドセット見る限りUNIXのケツ馬に乗っかってるだけですよね…。いまさらプライド捨てるくらいなら今まで守り通したDOSスタイルは何だったの。

・スーパーフェッチ
アプリの先読み。高速化の一種。いわゆる激ツール系の標準実装。
…そして増える消費メモリ。1GBのマシンなんざ門前払いだZE!!!!

…Registeredメモリのこともたまにでいいんで思い出してあげてください。

・ReadyBoost
USBメモリなんかをWindowsのメモリとして扱う仕組み。
…誰かメモリディスクとの違いを教えてください。キャッシュとして使えるよってハナシなんだろうけど。
swapをmdにきりゃいいんじゃねーw

・Media Center(FM受信、TV受信など)
MCEで懲りれよwww

・DVDデコーダー(MPEG2デコーダー)標準搭載
VGAかってくりゃついてくるしねぇ?

・カラーシステムの強化
[Windows Color System (WCS) は、Microsoft Windows Vista で計画されている、新しい色の管理システムです。]

余計なカラーコードが増えただけのような気がします。

・Windows Defender標準搭載
スパイウェア保護機能。もちろん沙耶はMSなので信用していない。

・LAN内のネットワーク機器管理機能
論理構造であるネットワークを簡単に管理できるわけないでしょ。CADでも載ってるの?

・自動デフラグ
デフラグさんがHDDを破壊しますッ!

・Low Priority IO
I/Oへのアクセスについて、プライオリティがつけれる機能。プロセスのプライオリティすらまともに理解されてないWindowsユーザーの誰が使うのか知りたい。

・UDF書き込み(DVD+-R/RW/RAM書き込みに対応)
DVD焼き焼き標準実装。でももうすぐBDかHD-DVDなんですが。ひと世代遅いよな、いつも。

・TPM対応
一歩進んだ認証技術。個人ユースでは無駄の極み。

・iSCSI
一歩進んだSCSI。個人ユースではお金がいくらあっても足りない。

・DLNA (Digital Living Network Alliance)に対応
ビジョンばっかりで一向に先へ進む気配のないデジタル家電のサポート。
家電全部買い換えるならお勧め。

・Windows PE 2.0
Windows Pre-Install Environment。個人レベルで必要と感じるヤツは多分気でも狂ってるんだと思う。

・超?高機能なファイヤーウォール(WFP)
ていうか今までのOS添付FWがTCPフラグも見れないわステートフルも組めないわ、おおよそいわゆるファイアウォールの市販機器の機能と比較すると死ぬほどチープだったんですが。
それをようやくiptablesくらいまではなんとかしてみましたって言われてもねぇ。

パケットのみを見るのがFirewallではない。Firewallとは、ネットワークをあらゆるレイヤにおいて通信制御する仕組みのこと。一般にBBルータのFirewallは俗にパケットフィルタと呼ばれるFirewallの一部に過ぎない。

Firewallとは、その上の層に当たるアプリケーションプロキシやチケット認証、Socksなどのパケットプロクシ、TCP/IPのフラグからその下のネットワーク層認証なんかも込みでフルコントロールできるのがFirewallと呼ばれる仕組み。単一のソフトウェアがFirewallって言われているわけではないんだね、実は。

Firewallの基本としてパケットフィルタはもっとも根底に置かれることが多いからそれそのもの、として捕らえられてしまうことも少なくはないけれど。

WFPはNDISモデルでアプリケーションレイヤ/Streamレイヤで動くことになっているが、いわゆるアプリケーションプロクシのレベルでTCP/IP制御まで引き受けようってことなのかなぁ。
上位層になればなるほど複雑な制御が出来る反面、処理にかかる計算は増大する。

高機能=すばらしいではないのがネットワークの困ったところで、必要なトコに必要なトラフィックをかけてあげる必要がある。そのためならパケフィルタのみで通す場所だってあるし、レイヤ4でプロクシ入れてVirusパケのスキャンまでするトコだってある。

で、んなことをエンドユーザーが把握しているわけもなく。

…このOS、本当に必要なのか…? シェルがあれば便利は便利ですけど…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です