JR九州はゆるぎねぇな、マジで。

これは…いい。いいな。沙耶です。

たのしい肥薩線

まず車体から素敵ですね。


鹿児島に飛んで、鹿児島から新八代、そして熊本あたりを見て回ってつばめで博多。
そんな九州縦断コースがとても面白そうですね。

惜しむらくは東海岸側の有名スポットが飛ばされてしまうところですが。
西海岸側コースとしてはとてもいいのではないでしょうか。新八代まで四時間ならそれほどきつくもないです。

鉄っちゃんじゃないですが流石にこれが素敵なことくらいはわかります。
なんちゃってじゃなくて、こういうのが本当のスローライフってやつじゃないでしょうか。

JR九州はこういうもの作りがうまいですね。名鉄もわりとその辺は評価されている会社ですが、流石にこれと比べたらやっぱ見劣る気はします。
TPOに合わせた車体づくり、それに合わせたダイヤ、スケジュールと運行。

まず一つずつみていきますか。

特急 はやとの風

1、2号車合わせてわずか60席あまりしか存在しない、まさに観光車両ともいうべき車両。採算性あるんでしょうか。
しかもこの列車、特急を名乗っていますがワンマン列車ですwwww初めて見るわそんなのwwwww
ついでに運行開始は九州新幹線の開業と同時です。

観光資源に恵まれている九州ならではの発想ですね。高速鉄道が施設されたから低速軌道を減らすのではなく、むしろ低速軌道による観光をクローズアップして二本立てとしてそのどちらにも双方相手にはない良さを作っていく、というのは言うのは容易いですが実現するのはとても大変です。

ぜひ鹿児島に行かれる際には交通手段の一つとしてご検討ください。


普通列車 いさぶろう・しんぺい

吉松駅-人吉駅間の矢岳超え区間。この区間は一日5往復しかないようで、そのうちの2往復がこのいさぶろうとしんぺいという観光用普通列車で運行します。

こちらも構成ははやとの風に似ています。車内ははやととはまた違ったレトロモダンといった風合い。
峠越えには欠かせない、スイッチバックが二か所もあるうえ、一部はループ線になっているというなんとも乗ってるだけでも面白そうな路線です。
イベントでも構わないからぜひ一度貴婦人あたり借りてきて走らせてみてほしいとこですねぇ。山口線あたりの貸してやりゃいいのに。パワー足らんかな、貴婦人だと…。

貴婦人:C57型の蒸気機関車。動態保存されている車両が多く、SLやまぐち号のように復旧されて臨時ではありますが、運行している車両も多い。客車牽引が主。

ちなみに最大サイズのパワーを持ってたのが有名なD51、デゴイチですねー。こちらも客車牽引もしていましたが、同時に貨物牽引にも力を発揮してたみたいですね。
D51は東北本線などで復旧運行されたりしています。イベントが多いみたいですが、奥利根号が臨時運行してるか。

矢岳駅の展示もD51ですしねぇ…C57じゃ無理かもなぁ…。


さて、最後の区間のくまがわは超フツーの列車なので無視してOKwwwwww
リレーつばめは以前の長崎行きのときに書きましたね。白いつばめ、アレが新八代-博多間でも運行しています。
大分方面へ抜けたい場合は熊本から「あそ1962」。
阿蘇のカルデラをめぐるこちらも観光列車。世界最大規模、VIE=7を誇る災害規模を生み出す阿蘇のパワーを感じましょう。ちなみに最大のVIEは8です。世界に数個しかVIE8の火山なんてないでしょう。
もっとも、阿蘇のVIE7のフルパワーでの爆発ともなれば九州・山口での生存者なし、西日本はほぼ死滅、というレベルの噴火だということも覚えておきましょう。

鳥栖方面へいったん戻るなら、熊本城をゆっくり見物、熊本らーめんでも食べてつばめで鳥栖、そしてそこから博多に行くも良し、さくっと向きを変えて長崎へ向かうもよし。
さり気に佐賀のくせに実は九州内の列車の要衝で、北部を運行するほとんどすべての線がいったんここに入り、ほぼすべての列車が止まる大転換駅です。

鳥栖までくればゆふいんの森も走っていますので、大分方面へもわりとアクセスしやすい。
こちらはこちらでまた魅力的な作りの電車ですので、ぜひに。

大分から延岡まで日豊線に揺られれば、そこからトロッコ列車で高千穂境への道も開けてきます。
ここでは特急にちりんですかね。485系はレッドエクスプレスの名で知られ、独特のフェイスを持つ車両ですが、外観のインパクトは強いんですが、そのほかのJR九州車両が内装含めてレベルが高すぎてですね…。
普通ににちりんも他の地域の路線はしってりゃすごくインパクトのある車両だと思うのですが…。
内装がそこそこ普通なので、九州路線の中では霞みます。

高千穂トロッコはただいま以前の台風被害で運休しっぱなしですけどね^^;;;;
鉄橋流されてるから走れないの^^;;;;;; 再建予定もめどが立たないの^^;;;;;;;

一応バスが出てるんでそれでお願いします^^wwww

延岡から大分or佐伯に戻ったら小倉までソニックが走っています。白いソニックはかもめ同様の車体を利用したラグジュアリーエクスプレス。ぜひご利用ください。あ、ちなみに府内城は大分市にあります。

と、JR九州の回し者っぽい宣伝をしてみた。

とはいえ実に面白そうなんですよね。普段はアクティブ65やフルムーンきっぷのようなものしかありませんが、夏休み期間などは同様の乗り放題切符が制限なしで安く出たりします。
青春18をうまく使えば行ける区間もないわけではないでしょうけどもね。

ついでに耳川は宮崎県木城町なんで延岡よりさらに南にちょっと下ったとこですかね。沖田畷は雲仙や島原になりますので、長崎の南のはじっこ。交通手段も少なく、ぶっちゃけ電車より湾を横切った方が早いという…。

今山はぶっちゃけ局地戦でしかなくて、上の二つの戦に比べるとちっこい話なんですが、佐賀城の近くです。佐賀城から真北に向かってくと、佐賀大和ICってのがありますが、この大和町が旧名今山って地域みたいですね。今山古戦場でググれば出てきますが、ぶっちゃけ石碑がいっこあるだけっぽいですwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です