吉野@タグ打ち始めたら終わらない さんの発言 (8:57):
*毎日「2ちゃんねるサイバー攻撃 電気料金を上げすぎると情報産業が海外に流出する(キリっ」
>>1の全文読んだけどスレタイだけのほうが分かりやすかった…
朝っぱらから何を言ってるんだこいつは、と思ったら。
本当にスレタイの方がわかりやすかった。
まあ毎日がキチガイなのはいつものことなんでどうでもいいけど。
ぶっちゃけiDCの電気代なんてiDCの運営企業は気にしてるけど借りてるほうは気にしたこともネェよwwwwwwwww
kVA単位でがっぽり借りて借りたら使い倒すし。
大体iDC費用の中で抜群に安いわボケがwwwwwwwwwwwwww
ベストエフォート回線と同等クラスだろあんなもんw
ついでだからこの子の恥も晒しておく
吉野@タグ打ち始めたら終わらない さんの発言 (9:09):
* プログラムやデータを、データセンターと結んだ通信回線でやり取りするクラウドコンピューティングが広がろうとしている。
パソコン本体には情報を残さないため情報流出防止策として効果があるうえ、システム構築にかかる時間が短く、運営コストも安い。
ここだけでもうw
沙耶@うらんじゃいますv さんの発言 (9:09):
*いや、そこは間違ってないよ
*ただ、あたかもクラウドコンピューティングが最新の技術ですごいものであるかのように書いてあるのが問題だけどね
吉野@タグ打ち始めたら終わらない さんの発言 (9:11):
*同じとこに並列でいっぱい置いてるだけなのかと思ってた
沙耶@うらんじゃいますv さんの発言 (9:12):
*おなじとこに並列で一杯おいてあるのはスーパーコンピューター
吉野@タグ打ち始めたら終わらない さんの発言 (9:14):
*低スペPC並べて円周率演算とかでワッショイしてるのがクラウドかと思ってた
*あれはすぱこんなのか
沙耶@うらんじゃいますv さんの発言 (9:15):
*それは
*クラスタリングコンピューター
*Cluster爆弾と同じ
吉野@タグ打ち始めたら終わらない さんの発言 (9:15):
*あー、SETIとか・・・いまなんだっけ新薬のやつとかか
*BOINC?
沙耶@うらんじゃいますv さんの発言 (9:15):
*それはグリッドコンピューター
*全部きれいに間違えるんじゃない!w
ま、一般の人にはわかりにくいかもしれないですねーw
軽く説明。それぞれ名前の”意味”を理解しておけば見当がつきやすくなる。
クラウドコンピューター
これは、ネットワーク図でインターネットのことを雲のマークで書いたことからついた名前だったかと思う。
シンクライアントなどもこの一種だが、原形そのものはメインフレームの時代にさかのぼるっていうか、メインフレームはクラウドコンピューターそのものである。
VT端末とかオフコンとか懐かしいですね。あ? 懐かしくない? 死ねよオープン系しか知らない連中は。
さて、ふるーい時代、コンピューターはとーーーーーーっても高かったので、一人ひとりにそんな高価なものを買って使わせるほどコスト掛けられませんでした。
そこで、メインフレームと呼ばれる超高級機を一台だけ買ってきて、各個人のとこにはそのメインフレームと通信する専用端末だけを置いたのです。
プログラムはすべてメインフレームで実行され、端末には最小限の能力だけが与えられていました。
というかメインフレームすらもデータセンター内に一台しかなくて、各企業が時間単位なんかでこのメインフレームの処理能力を借りる、いまでいうスパコンみたいなことをしていたのです。
やがて端末がPCに置き換わっていく過程でこのメインフレーム構造はすたれていきます。VANとか言われてぴくぴくぴくっってなっちゃう人はこっちの側です。ちなみにPC-VANってパソコン通信があったのを覚えていますか。BIGLOBEの前身ですが、このVAN、がVAN構想のVANです。Value Added Network。詳しくは説明しません。
要は、ネットを通じてマスタとなるコンピューターを利用する形態。
最近の言葉で言うなら、ASPとかSaaSなんかがこれに当たります。みんな大好きブラウザゲームなんかも大きく言っちゃえばこれに当たります。
クライアントサーバモデルも該当しそうなもんなんですが、なぜかクライアントインストール形態はクラウドとは言いません。けちですね。
オフコンとかVTとか懐かしいとか言ってたら年がばれるので言わない方が身のためです。だいたいVT100なんて1978なんだから僕だってゲンブツなんかほとんどみたことありません。博物館行けよ。
AS/400に繋ぐIBM 5250あたりならまだ動いてるとこもあってもおかしくない気がしないでもないが、まあ流石にいまどき全部ターミナルエミュレーターだろう。
言ってしまえばこれらの”専用端末”ってのはハードウェアシュリンクされた“プロトコル”に他ならない。
ので、プロトコルさえ守られるのであれば、あとはエミュレーターでなんとでもなる。とくに、そのプロトコル自体がかなり単純であればある程バグは少ない。
ちなみにAS/400クラスはまだまだ現役バリバリである。AS/400すらナニカわかりませんとかいうオープン系は死ねば(以下略
スーパーコンピューター
スーパーなコンピューターのことだよ。スーパーだからウルトラだよ。ウルトラと言えばSunだよな。スーパーインポーズって有ったよね。
…要は一般的なサーバ類に比べてあまりにもあまりな圧倒的ぱぅわぁによって敵をなぎ倒すが如くのスーパーでデリシャスでゴージャスでぱわふりゃあなコンピューターのこと。
その中身がPS3であるかBlueGene/Lであるかそこらのパソ屋で買ってきた5万円パソコンが1億台並んでいるか、それとも宇宙人の超テクノロジーによってつくられた脅威のPCであるか、とつぜんちぃおぼえたとか言い出すぱそこんであるか、はたまたAiが止まらないのかは特に気にしない。
スーパーコンピューターは形態を指すものではなく、その能力カテゴリを示すものだからだ。ぱうわぁがあればたとえファミリーコンピューターが100京台並んでいてもスパコンを名乗って構わない。多分無理だけど。
スーパーであればなんでもスパコンです。今のPCだって1970年とかに持ちこめばスパコン扱いでしょう。
要はその時代の平均技術に比べてずば抜けた数字が出せればそれでOK。そんだけのことです。
クラスタリングコンピューター
Cluster爆弾と同じ。現在のスパコンの作り方の基本のき。たくさんの子供コンピューターをいーーーーーーーーーっぱい並べてひとつにまとめたもの。まとめたものをクラスター、その中に含まれている子供をノードと呼ぶ。
さらにこのクラスターをノードとして扱い、クラスターの集合体を作る。
時にはこのクラスタ集合をさらにクラスタ化して以下略。入れ子が何段までいけるのかは知らないw
こういうことする理由は故障率と首っ引きになれば見えてくると思うw
通常ここまで金をかけるものの場合、ミッションクリティカルなことが多いので、基本ノンストップシステムとして作るため。あとメンテナンスが楽w
現代スパコンは基本このクラスタリングコンピューターに属します。すごく大雑把な言い方をすればグリッドの考え方にも近いのですが、グリッドほど計算単位が大きくはなく、計算単位はクラスタとして機能できる最少レベルに極小化と最適化を施されます。
じゃあどこでグリッドとクラスタを分けてるんだって言ったらまあそりゃノード間通信の速度でしょうね。メモリと同レベルの速度で他のノードとの通信を確立させるクラスタと、インターネットなんぞというのんびりゆったり通信でやり取りするグリッドは、考え方は似てるのに何でこうも違ったのだろうというレベルで見え方が変わります。
わかりやすく言えば、てきぱききびきびポニーテールなひんぬー少女とおっとりゆったりなきょぬー少女の双子、みたいなもんです。なんてわかりやすい。
私のおっぱいはちいさいのにおんなじ顔したあの子は…みたいな葛藤を描いた男性向け18禁クラスタxグリッド百合モノとか描いた同人屋がいたら連絡ください。
頭おかしい人として認定します。
グリッドコンピューター
スーパーでデリシャスなコンピューターを使ってみたいけど、お金ないからクラスタコンピューターは作れないよドラえもんどうにかしてよ!って泣きついてきたのび太のために未来の道具で作ったのがこのグリッドコンピューター。
クラスタリングコンピューターはスーパーでデリシャスなのでリアルタイムに何でも物事を解決しちゃうのだが、グリッドはその点はとてものんびりおっとりしている。
基本的には考え方はものすごい単純である。夏休みの宿題が五教科分出ているが、一人で全部やると大変なので、ドラえもんとしずかちゃんとのび太とジャイアンとスネ夫で一教科ずつ担当して五教科分の宿題をやりました、と提出する方式である。ただし一人分しか完成しないが、そこは気にしたらだめである。
グリッドとか言ってるがラストサマーデイメソッドとかの名前の方がいいと思う。
しずかちゃんはすぐ終わるかもしれないし、のび太は時間かかるかもしれないが、たとえのび太が〆切に間に合わなくても4教科は終わっている、という状態を作れる。言い換えれば80%の計算は完了した。と言える。のび太の宿題がたとえこの時点で1問も終わってなかったとしても。
で、最終的にこれはみんなが自分の担当の部分の宿題を持ち寄ってくれば完成するわけで、この持ち寄ってくるのをネットで代用したものだ。
これはクラスタコンピューターのアプローチとはまるで考え方が違うので、同じと思ってはいけないw 根源的な部分は似ているんだが、計算ユニットが全然違う。
クラスタはグリッドとは異なり、速度を求める。グリッドは単位時間当たりの計算能力はPC個々の速度を超えない。仮想的にそれを上回っているように見せるだけで、正しく言うならば戦争は数だよ兄貴コンピューターとか、人海戦術コンピューティングとか、そういう名前が似合っていると思うwwwww
以上だ。吉野の理解の一助になればいいと思う反面、もうちょっと適当なこと書いてあいつをだまくらかして恥かかせるほうが楽しいような気がしないでもないので、意気揚々とああ、あの人命は金より軽い方式コンピューター!とか言っちゃえばいいのにと思っていたりしないでもない。
頭痛の件だけれど、もしかして頸椎が歪んでいるんじゃないかな?
俺の場合気付きが遅れてヘルニアになっちゃてから判った話だけれど、接骨院で矯正してもらって、驚くほど変態頭痛、、、、もとい片頭痛が消えた。
頸椎と頭痛は整体の人は関係してるっていうけどねぇ。
カイロプラクティックは保険効かないから大変行きたくございませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
ていうか昔かかってたことあるけど、背骨は言われたがクビはいわれてねーんだよなー。
うちも片頭痛の発作が出たら特効薬(点鼻)に頼るしかないですね。
それを処方してもらうまでは1回発作が出たら3日は不調でした><
それ以外の頭痛は原因を作らないのが一番とは思うけど、かがみんの場合仕事柄肩凝りや眼精疲労とは縁切れないだろうし。保険の聴く範囲で整形外科とかいけば気休めくらいにはなるかなぁ…。