さて、そんじゃまあやってやろうじゃないか。

Nゲージ。簡単にいえば鉄道模型のおもちゃ。このほかにもHOゲージやZゲージなど、レールの幅によって複数の規格が存在しますが、国内では多分Nゲージの人気が高い。

海外ではHOみたいですね。

要は、鉄ちゃんor模型ヲタの趣味の一つであり、まったく興味がない沙耶に何を書けというのでしょう。


さて、そんなときは敬愛してやまないアイザック・アシモフ先生の言葉を思い出す。

「自分の知らない分野の講義などをしなければならなくなったばあい、うまくしゃべってさりげなく自分の分野の話にすり替えろ」

この信念のもと、アシモフ先生は確か経済学の講義で90分間自然科学の話をし続けたという伝説を持っていたはずだ。大丈夫、やればできる。

そもそもNゲージとは鉄道ヲタ、かつ模型ヲタという極めてニッチ市場にその身を置く趣味といえる。
アニヲタがみんながみんなフィギュアを持ってたりガンプラやってるわけじゃないのと同様で、模型というのは割と限定的な趣味なのだ。
模型単体のヲタってのはあまりいない。どんなにかっこよかろうが思い入れもない模型飾ってもしょうがないだろう。稀にいるかもしれないけど。
ひこーきヲタはひこーきの模型を作ったりはするかもだけど、だからといってなのはさんのガレージキットに手を出すわけではない、普通は。

さて、その中核となるのが鉄道ファン、俗に鉄ヲタとかてっちゃんとか言われるマニア層だ。
ヲタのなかでもことさら忌み嫌われることが多いものの、その含有人口はアニヲタのそれを軽くしのぐ。
では、鉄ヲタにはいったいどんなのがいるのか。

これが困ったことに、鉄ヲタというのはものすごく細かく、さまざまなジャンルに分かれている。
エロゲヲタなら、やるエロゲの差異はあるものの、”エロゲをプレイする”という点ではブレない。
アニヲタだってそうだ。ところが、鉄ヲタに関してはこの常識が通じない。

なぜか。

まあ、みてみるといい。項目分類はWikipedia先生だ。俺がこんな整理できるわけないだろ。

・鉄道研究(車両鉄)

ここが鉄ヲタの中核。車体ナンバーとか、車両の内装、外装、あるいはそれらの歴史、そう言った、鉄道車両に関する知識の収集。
ほとんどの鉄ヲタはこの鉄道研究は基本技能に含まれていると考えてもいいのだが、必ずしも必修なのかどうかはわからない。

また、この車両鉄も細分化され、
・全体的に車両型番とスペックなどを覚える。
・特定の車両に限定し、その変遷を追っかける。
・装置類の研究。動力系メカニズムなんかのスペック特化。
・内装研究、車内のシートとか手すりとか吊革の数とか…。
・編成研究、どういう型番の車両がどういう型番と組み合わせて編成されていつ走った、とかそういうの。

わかりにくい? モー娘。ヲタでたとえようか。上のと1対1で対応している。
・モー娘。の一人一人が識別でき、名前がわかり、スリーサイズと身長体重を知っている。
・特定の一人のメンバーに限定し、そのメンバーの行動や情報を深く狭く知っている。ほかのメンバーにはあまり興味がない。
・モー娘。というアイドルユニットの生成システムそのものに興味がある。
・それぞれのメンバーの私生活に興味がある。コンサートには興味がない。
・ツアーやTv出演の際にどんなメンバーでツアーや出演が行われたのか、というメンバー構成に興味がある。

余計わからなくなった。済まない。自分でももう何をやってるのかわからないんだ。
とりあえず、これが車両鉄、といわれるコア部分で、雑誌類も基本的にここが鉄道ファンのコア層であると考えており、鉄道雑誌は基本ここ向けだ。


次に、もっとも悪評高い撮り鉄、鉄道写真ファン層。

・撮り鉄

ここはカメラヲタ層の一部と深くつながっている。
写真のためなら列車の正常運行や駅員、乗務員の邪魔すらするという悪行がしょっちゅう目立つ連中である。
ここも細分化されており、
・走行時の写真を中心にする人
・停車時に車両を撮りたい人
の二つに分かれる。どっちも態度が悪い。

前者は風景の一部としての鉄道を、後者は鉄道車両写真そのものをその基軸におく。
このほかにアイコラよろしくコラージュ作成を趣味にするのもいる。
とった写真を投稿するかどうかは人による。
鉄道擬人化の趣味のある二次ヲタもここに一部所属する。


・録音・音響研究、通称、音鉄、録り鉄。

車両の音や、発車ベル、車内放送とかそういうのを好む人たち。時々車内で「次は~○○~~○○~~」なんて声マネしている人のことである。もちろん録音もする。
芸人にもいたような気がする。人の声とかならともかく、ひどいのになるとモーター音がどうのとか言い出す。
無駄に高い音響機材類なんかももっており、下手すると波形分析や音紋解析とかも自宅でできる。

車ヲタなんかにいるホンダサウンドがどうのとか言ってんのと同じだとは思うのだが、公共の乗り物だけに車以上に理解しにくい。


・ 鉄道模型、模型鉄。

やっとNゲージである。ここがNゲージファンの居場所となる。言うまでもなく、模型ヲタの一部でもある。
まあ、まさかこの中が細分化されてないだなんて思っていないよな。

じゃ見てみようか。

・コレクション:車両のコレクションを楽しむタイプ。多くの場合飾っておしまい。
・運転:運転を楽しむタイプ。言ってみれば電車でGOのファン層だろう。高じると自宅の庭に本物のレールが敷かれる。
・自作・改造:ペーパークラフトやプラ板などで、車両の再現や作成を行う。プラモみたいなもん。
・レイアウト:上記と組み合わせてこの趣味を持つ人も多い。要はジオラマを作るって飾る、もしくは走らせる。

Nゲージと一口に言っても、飾るのか、それとも走らせたいのか、それとも再現性が低いからぼくのしってるキハなんちゃらはこうじゃない!!!!こうだ!って改造したいのかで分かれてしまうわけだ。


もういい加減どうでもよくなってきてるのだが当然まだまだいる。

・ コレクション、蒐集鉄

これも、鉄らしいといわれる鉄趣味。使用済み切符だとか、駅の表示板だとか、車両のヘッドマークだとか、制服とか、もうなんでもいいから鉄道に噛んでるならとにかく集めまくる。
切手の収集とかと同じなんだろうけど。もちろん、全部集める人もいれば、切符専門とかもいる。

当然、駅とかでやってるスタンプラリーとかのスタンプも対象であり、期間限定だったりすると押し寄せてくる。らしい。

ほんとどうでもいいんだが、彼らには宝ものである。


まだまだいくよー!

・旅行・乗車、いわゆる乗り鉄。

列車に”乗る”ことが目的の人たち。沙耶には多少このケがあるかも、とは思うが、ここまで乗りたいわけじゃない。

ここも目的別に分かれてですね…もう書いてるのがいやになってきたんだけど。

1.完乗
全路線全車両など、何かしらの”全部”に全部乗ってしまう人。有名なのは国内全路線踏破などです。

2.青春18きっぷ
青春18きっぷ縛りの乗り鉄。如何にこの切符でどこまで行って帰ってこれるか、とか、いわゆるゲームプレイの縛りプレイとあまり変わらない。わりと理解できなくもないが、そのためだけに何十時間と電車に乗る神経は理解できない。

3.最長片道切符
説明が難しい。鉄道会社には最長片道切符、という切符が存在するのだけど、ルート取りや新線などで変わってしまうこともある。要はですね。一枚の切符でいったい何キロ踏破できるかというエコランだよ!!!!!
キチガイ沙汰にしか聞こえないが。

ちなみに余裕で12000km~13000km規模である。もちろん一日で乗り切れるわけもなく、数十日かけて移動したりするのだ。ここでも見てみるといい。2000年の計算だけど。

苦行以外の何かに見えるなら君はもう病気である。

4.かぶりつき
運転席のま後ろで前方の線路や運転席を眺めて尻尾振ってる人たちのこと。録画する人もいる。

5.駅弁鉄
駅弁を食うこと、が目的の乗り鉄。まだこっちは理解できるが、スーパーやデパートの駅弁フェアでいいだろって思ったりもする。ただしそんなことを口にした日には、現地で喰うから意味があるんだ的説教が12時間くらいのコースを覚悟するべきである。
ちなみに、駅の立ち食いそば屋もターゲットだし、呑むことを楽しむ人もこの部分。呑み鉄、喰い鉄、などとも。ちなみに、行った先の駅から出た現地の名産品なんかもターゲットである。

つまり、ただの喰うことが目的の旅行である。


そろそろ本気で疲れてきたんですが、まだまだありますね。どうするんだこれ。アシモフ先生。助けてください。


・時刻表・駅研究
西村京太郎だよって言えばもういいだろ。勘弁してくれよ。駅大好きな鉄もいる。そのへんだ。察しろよもう。マジで疲れたんだってw

ちなみに貨物列車の時刻表だって売ってるし、当然貨物列車だって鉄ヲタのターゲットだぞ。


・ 施設・運転・設備研究
こちらは路線研究とかって感じかなぁ。その路線のスイッチやレールの敷き方とか、構造とか、あるいは電子設備だとか、配線の仕方とか。
さらには車両鉄の編成とかも、路線単位で把握する。らしい。知るか。

当然改札の中にある機械とか発券機とか、そういうのも対象だそうな。
な に が た の し い ん だ そ れ は


・歴史・業務研究・その他
こっからはもうわけがわからん。

1.歴史
こちらは歴史ヲタと一部かぶる、いわゆる鉄道史という奴だろう。
2.保存鉄道
史跡訪ねたり、廃線なんかを巡ったり。まだ作ってる途中の線路みたり。
3.鉄道業務
業務の研究。ほっといてやれよもう。
4.鉄道工学
ATSとか電子機器とかそっち方面をさらに深く。
5.鉄道法規
鉄道に関した法律の研究。
6.鉄道ソフトウェア
ゲームとかシミュレーターとか。
7.同人誌
8.Webサイト
9.株主になる
10.ぼくの、わたしのかんがえた鉄道妄想たのしいな

疲れた。読む人がいるのかこれは。

要は鉄ヲタ、ってのはこれの中のいくつかをたしなんでいるとつけられる名前である。
主力はおそらく車両鉄なんだろう。これがないとなかなか他のを楽しむっつっても喰い鉄のようにただの旅行になってしまう。

Nゲージはもうどっかいった。

ここでも見ておけば?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Nゲージを始めるには

ゼロから始めるNゲージ入門

とりあえずスターターキットあるみたいだからそれでいいんじゃないの? 思考放棄だ、もう。
ぐるぐるまずは周回させれるようになればあとはパーツの買い足しだけだと思うよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です