不思議な参加資格

世の中にはいろんな組織があるわけですが。

特にネットワーク系なんかだとメーリングリストなんかでの交流が盛んです。
独自の草の根組織が数多くあり、一般にはユーザーズグループと呼ばれます。

Apache Users GroupとかLinux Users Groupなんかは全世界規模で各国に支部的にUsers Groupを持つ非常に巨大な草の根ネットワークです。
誰でも参加できるオープンさもありますが、やっぱ敷居は高く感じますよね。


さて、そんな草の根の新しい組織が発足しました。

インターネットにおける名前解決に欠かせない、DNSのオペレーターの交流ですか。確かに今まであまり聴いたことはありませんね。
最大のbindですらusers Groupはなかったような気がします。
とはいえ、DNS自体はそれほど難しいサーバでも無いですから、特に必要とされてこなかったのかもしれませんが、これから先SPAM対策にDNSの証明を見るとかいろいろ有りますしね。
必要になってくるかもしれません。

私も一応自宅鯖と仕事でそこそこの数のDNSサーバ動かしてますが。

さて、参加資格とやらをみてみましょうか!

・DNSに興味があったり
・重要だと思っている人
・DNSオペレーターを自称する人
・DNSについて一家言ある人
・DNS関連の機器を開発したり売ったりしている人
など

…なるほど。って一瞬納得しそうになったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・DNSを運用している人

は入って無いんですかッ!?w
自称する人は入れるのに。まあもっとも、運用しているって言ってもほんとかどうかなんて確かめようも無いですが。
そこ、JPNICハンドルやAS番号見ればとか言っちゃダメです!w
自称です、自称ッ!全部自称ッ!

いやー言いたいことはわかるんだけど、オペレーターズグループ名乗ってオペレーターが自称しか参加できないってどうなの!
#実際には参加資格の明確な区分はなく、誰でもokという性質なので、ここのはあくまで「例」として挙げられたものです。わかってていってるので目くじら立てないでねwwwww

ま、初期メンバーもそこそこカチッとしたのが集まっているようなので、暫く様子見をしつつ、精力的に活動してるようなら参加してみるかなぁ…自称オペレーターとしてwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0 thoughts on “不思議な参加資格

  1. 半角の大なり小なりがタグと見られるのでw
    という理屈はともかくきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です