いい加減

自宅のサーバがちょいちょい轟音モードに入るのがうっとおしくなってきたので、自宅に設置しているグローバルサービスをawsに移行していこうと思う。沙耶です。

どうせもう残ってんのはjpドメインの環境とメール関連くらいだしな。
というわけでさくさくとpostfixから初めてamavisd通してspamassasinとclamavをフィルタで通す。
bsfilterとか通そうかとおもったけどまあsaあればいいやろ。
Graylistingはどーしよっかなぁ…効果はそこそこ有るんだけど、海外がらみが死にやすくなるんだよね。RBLでごまかそうかなぁなどと思案中。

この辺のお仕事は本職というより趣味:インストールによるところが大きいがw

自宅のLinuxサーバはごっそりWindows Server君にでも置きかえるべか。
ぶっちゃけWindows Server 2012 Foundationで足りるっちゃあ足りるんよね。

Hyper-V Serverって選択肢もあるけれどw
そろそろWindows Serverも2012ベースにあげていってあげないといけないかな、と思ってたのでサーバ機を一台明けるのは悪い選択肢じゃあないんだよねぇ…。

ADどうこうするにしてもバックアップドメインコントローラがいるかどうかってWindowsの環境だとだいぶ楽さが変わるもんな。
とはいえまあWindows動かしてもそれほどやりたいことがあるわけじゃないんだけどw
おうちで使うレベルのデータベースならSQL EEやAccessで事足りるのがほとんどだもんなぁ。

ESXiでも入れるか…!(何に使うのかはアテがない

まあ自宅内だと素直にファイルサーバとDBサーバとIISにWebとFTPやらせてWMPあたりにストリーミング垂れ流させる、って感じが今までだったんだけど。
ご家庭内伝言板にグループウェアってのも考えたんだが、二人しか居ないからな、うちw
口でしゃべるほうがはえーんだよねwwwwwww

 

さて、インフラをコードで書く、ということが最近の主流になりつつあり、もともとやたらと独自コードでインフラを記述してた沙耶さんですがいい加減本格的にまともなツールに移行しましょう、ってことでChefとかやってたんですが。

微妙にあいつ無駄にデカイ。

悪くはないんだけどねー。もちっと沙耶さんの領域的にはDevOpsをイメージするようなんじゃなくて、気軽でお手軽なツールのほうがあってる。
ってことで現在はAnsibleに全面的に移行中です。

いやーこれはお手軽だわ。ymlさくさくっと書いたらいろいろやってくれるしw

こうなってくるとCircleCIとかも気になってきますね。まああいつDevOpsなんだけどw

 

SEALDs「保育園落ちたの私だ」

保育園に入園できない知性レベルの人が学生名乗っちゃだめだろ…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です