嫁用のノートにdv5/CTポチりました。春のキャンペやってたもんでつい。
VAIO TypeCも言われてたんですが、新モデルになってちょっと割高感が出てきちゃったのがね。
旧モデルのアウトレット買おうかな、とも思ったんですがパーツ不足でダメでした。
んで、まあなんかないかなーとhpを見てたら春キャンペやってるじゃないですか。
わーい。やーすーいーぞーぉ。
気づいたらポチってました。
と言うわけでノート欲しい人は見ておくといいかもね。
dv4aなんて4万台ですよ、どこのネットブックですか。dv3500もそこそこ安め。軽いノートお探しならdv3500へどうぞ。
グラボなんてどうでもいいんじゃーならdv4aでいいかと。
沙耶はモニタが広い、という一点でdv5/CT行きましたけどね。CPUとメモリをうpしましたが、正直CPUはP8500でよかった気もしますね!wwwwww
T9400なんて何に使うのやら!!!wwwww
別にhpの回し者じゃないんですが、去年くらいからhpしか買ってない気がします。
COMPAQとか言うな。
あとは手ごろなマウスとテンキーでも買ってあげればひとまず心配事が一個減る。
まあ年度末で棚卸したら在庫がたっぷりあったからさっさと売りさばくぞ毎年恒例キャンペーンだとは思うので、ありがたく恩恵に授かろうかと思います。
ちなみにデスクトップもなんかえらい安い気がします。最近のデスクトップはよく分かりませんけどね。
メインマシンをそろそろ変えたいとこではあるのですが。Xeon 5500が面白そうでいけません。
二個積んだら16スレッドですひゃっほう! まあQuad+HTで8コア扱いではあるんですがw
使い道? 知るかよ。そんなもんあとで考えれよ俺以外の誰かが。
まあご家庭に置くにはあまりに非常識な水準なので、普通にCore i7あたりが個人向けとしてはトップクラスのものになるんでしょうかね。なんかちぃっと面白みがない気はするのだけど。
Opteronはなんか元気ないしなぁ。
まあデスクトップは選択多いからなんとでもなりますが、ノートはほんとアレですね、こういうのがほしい、ってのにマッチするのがなかなか。液晶はそれこそパネル交換しちゃえよって気軽にいう人もいますけどね!wwww
さて、TechNet買わないとねー…。
Vista? 届いたその日に消える運命のOSに何か用でも?
ちなみに沙耶んとこは嫁に関してはActiveDirectory化されたため、Homeとかマジで要りません。ていうかHomeじゃ困るわけでドメインに参加できるBussinessかUltimateしか選択がねぇ。
さて、後は自分のメインマシンをActiveDirectoryに参加させないといけないわけですが、デスクトップ環境を移動させるのめんどくせぇー…。
便利っちゃ便利ではあるのだけど。
鉢栽培なら
レモングラスいいよ~
エスニック料理好きなら
香菜も~
二つとも苗高いかな(笑)
バジルとモロッコミントとレモンバーベナは用途あっていいんだけどたんぽぽ以上の繁殖能力にやられました(笑)
ハーブ怖い(笑)
ローズマリーとタイムは残ってるかなぁ
でも最近料理に使わず鑑賞オンリーだ~
フライドチキンやポテトと一緒に揚げると美味しいなぁ
あ~お腹すいて来ちゃった(笑)
そこは黙っとけばアホがひっかかって地獄見てやーいやーいざまあみろーって言えたのに!
あ、カモミールもすごいよ。がっちがちの駐車場にしてた踏み固めた地面に進出して、雑草が全滅したから^^;;;;;;;;;;;;;;;;
カモミールの芝生状態…。
タイムも露地に落としたら死ねます。路地に落としてもなんとかなるのはローズマリーとかの樹木系じゃないと制御きかねぇ。
あとレモングラスは上にやたら伸びるのでキッチンハーブにはできませんw
お茶は作りやすいし飲みやすいけどね。
あとうんこの香りの草の話は却下。