X800Pro届きっ。

AGP版のX800Proが安かったので、さくっと購入。
購入後にさくっと在庫切れ。まあ、XT化できるX800Proは人気高いからなぁ。

というわけで、いろいろいじり倒しー。


メインシステムにとりあえずX800Proブチ込んでチューニングせずにベンチ。
RADEON9800 Proで250ほどだったベンチが270ほど。3DMARK05で4644。
まあノーチューニングなんでこんなもんでしょう。メインマシンはどうも不安定になりやすい傾向があるのでAGPx4に絞り込んでいますし。

ってプロパティみたらAGP Speedの項目消えたwww そういやX800ってAGPx8しか実装してないんだっけ。不安定になるようなら9800にもどさにゃならんが。

続いてサブマシンの調整。
今までのサブはかなり適当マシン。
A:Celeron1.7+Mem512MB+GeForce5200FX(PCI)とかいうフザけた代物。
B:Celeron 900MHz+Mem386MB+SpectraF11なんてのもいたり。
C:Pentium 3 800MHz+Mem512MB+GeForce5700FX(PCI)

この二台のベンチがA:150 B:80 C:140くらいなわけです。
知りたかったのはDirectX9ハードウェア実装の効果とCPU負荷の影響のほど。

Bに9800Pro投入。ベンチ測定で110。

明らかにDX9ハードウェア実装が低速CPU下では大きな影響力を持っていますね。数多くの処理をCPUから横取りできてしまうDX9ハードウェア実装は、AGPインターフェースよりも効果が高いわけです。
単純にGPU負荷だけを測るベンチでは逆転現象は起きないですし、信長ベンチもFFと同じくトータルパフォーマンス測定型ですし。

CからCPU引っこ抜いてBに刺します。BとCのマザースペックなどはほとんど変わらないので。

B:Pentium 3 800MHz + Memory512MB + 9800Pro(AGP)
これでベンチマーク120。FX5700との組み合わせがかなり強力ですね。CPUが高速であれば、AGPとGPUのパワーが生きてくるのですが、明らかにGPUがヒマぶっこいていることがよくわかります。

さらに活入れて800MHz->912MHzまでOC。マザーの仕様でMemoryClock/PCIClockが独立調整できないのでこれ以上あげるとPCIに40MHzオーバーとかPC100メモリに150MHzとかが供給されるので明らかに危険。まあメモリはPC133x2の256MBにすりゃ耐えますし、9800Pro自体AGPx8対応なのでAGPx2のこのマザーではPCIClock66MHzでも余裕でいけるでしょうが、問題は他のPCIデバイスが死にますwwww
間違いなくw

いやぶっちゃけ1GHzまであげてみたんだけどね!w

これでベンチ137くらいまで。キツwwwwww AGP速度が上がってしまってx4が使えなくなるので、実質FSB200まであげないとAGP速度がx4より低くなるのも痛いw

でもまあ、やっぱCPUですね。というわけで、パワーアップパワーアップって言ってる人たちは素直にPC買いましょう。局部的な強化はご覧の通りほとんど効果はありません。全体強化しないと意味がないので。
ということをCatalystでテスト。さくっとOmegaDriverに切り替え。

まあドライバ変えての測定はそれなりに変動しますが、ハードウェアスペックを超えることはないので、お気楽極楽。
はーしかし下駄はかせるのもめんどいからマザーとCPU買ってくるかなぁ…。

0 thoughts on “X800Pro届きっ。

  1. そういやSONYがMINOLTAだかどこだったかと提携したとかしてたとかいう話ですが・・・
    真っ当な一眼レフなのにSONYのロゴを入れて独自企画の記録媒体を使って全てを台無しにした機種が出てくれるのを今か今かと待っていたりします。( ´∀`)
    関係ないけどDIGILUX 2に手を出しかけて、すんでの所で踏みとどまった事があります。orz
    http://www.leica-camera.com/digitalekameras/digilux2/index_e.html
    ほら、買っても使わないし。(マテコラ

  2. そんなライカスキーなあなたには!
    ライカR8/R9にアタッチしてデジタルカメラにしてしまうキットが国内販売予定が立ちました。
    http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/08/31/2207.html
    ああ、なんて気持ち悪いwwwww
    ボディ+アタッチキット+なんか適当なMマウントの標準レンズあたりで150万くらいですかねぇ。
    …どこの金持ちだ、買うのw
    ちなみにSonyと提携したのはコニカミノルタ。αマウントのレンズマウント部分での提携のようですね。
    でもSonyの光学系ってかなり作りいいんだよね…。一眼にMemoryStickは使わない…使わないはず…タブン使わないといいな…。
    MicroDriveの選択肢も取れるCFスロット+なんか独自規格、ならぜんぜん許しますっwww
    …MemoryStickオンリーとか絶対やめてねwwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です