そんなことよりチョビひげよ。

ちょっと聞いてくれよ。対ソ戦とあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、ドイツの対外同盟関係を確認したんですよ同盟。
そしたらなんか同盟国いっぱいでよくわからんことになってるんですよ。
で、よく見たら垂れ幕下がってて、ドイツ青写真大交換会、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、青写真如きで普段貿易すらしない枢軸に来てんじゃねーよ、ボケが。
青写真だよ、青写真。
なんか兄弟連れとかもいるし。バルト三国で枢軸か。おめでてーな。
よーしパパ近代電撃戦頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、現代型空母やるからその研究ライン空けろと。

枢軸ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ハンガリーの向かいに座ったルーマニアがいつ喧嘩始めてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ヨーグルトとパルテノン神殿は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、近空ジェット化で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ジェット化CASなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ジェット化で、だ。
お前は本当にジェット機を作れるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。スペインの癖に。
お前、ジェットって言いたいだけちゃうんかと。

枢軸通の俺から言わせてもらえば今、枢軸通の間での最新流行はやっぱり、
陸戦ドクトリン変更、これだね。
火力集中運用イチからやり直し。これが通の頼み方。
火力集中運用ってのはアメリカ分が多めに入ってる。そん代わり初期が弱め。これ。
で、それに機械化歩兵大量生産。これ最強。
しかしこれを頼むと次からアメリカにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、浸透戦術でもやってなさいってこった。
続きを読む

1942年、ブラウ作戦

伍長 と、言うわけでだ。二の舞はしない。
電撃 唐突ですね。
伍長 今年の目標は昨年堅牢な防衛により落とせなかったレニングラードおよび旧フィンランド領であるカレリア台地への進軍。そして、スターリングラードの殲滅、モスクワ陥落をそれぞれの目標とする。

電撃 史実とまるで同じですね…。レニングラード攻勢のために南部の東部戦線から部隊引き抜いてるとこまで一緒じゃないですか。
伍長 ふん、ひとつだけ違うさ。
電撃 ?
伍長 西部戦線が存在しない。ブリテンはわれらの手に落ち、後顧の憂いはない。いまやドイツはその全戦力を東部戦線に傾けることができる。これで負けたら政体スライダーを毎年民主主義に傾けてやんよwwwwww
続きを読む

スターリングラード冬景色

史実では史上最大の攻防戦とも言われるヴォルガ川をはさんだドイツ軍とソ連軍によるあきれるほどの消耗戦、スターリングラード攻防戦。

ブラウ作戦の中でも、とりわけその悲惨さが際立つ戦場。
ソ連国境を突破したドイツは翌年6月、バクー方面の油田制圧に向け、南方軍として進軍開始。その副次的な目標として、スターリングラードを抑えることを決定する。

そして始まったのが、世界最大にして最悪の消耗市街地戦、スターリングラード攻防戦である。
戦闘は5か月にもおよび、ドイツ側軍属における戦死および負傷者数75万、捕虜数25万、ソビエト側戦死傷者捕虜総数70万、民間人死者は難民もいたため正確には不明であるが、戦闘終了時に戦闘開始前60万の市民が1500人になっていた、ということだけで十分伝わるだろうか。

双方合わせて150万を超える死傷者数と40万を超える虜囚、そしてスターリングラードの完全破壊という恐ろしいまでの経済損失を生み出した。
プライベート・ライアンに出てくるノルマンディ上陸作戦、水陸用シャーマンのほとんどが喪失し、その上陸兵のほとんどが無防備に敵の射線にさらされたあのブラッディ・オマハを含む上陸作戦の死傷者数を”ドイツ、連合”すべて合わせてもスターリングラード攻防戦の”どちらか一方の死傷者数にすら届かない”、と言えば少しは分かっていただけるだろうか。

スターリングラードはドイツの攻勢にさらされながら、ソビエト側の奮闘、そして苛烈な人的資源の削り合いとなり、最終的に長距離の兵站維持を余儀なくされていたドイツ軍は人的資源の枯渇、という絶望的な状況に陥ることになる。
この攻防戦に投入されたソビエト側兵力はゆうに100万を超え、ドイツ側に至っては総数なんか正確にわかりゃしねぇ、という状況であった。
続きを読む

逃げるやつはアカだ。逃げないやつは訓練されたアカだ。

そして死んだアカだけがよいアカだ。だから死ね。

伍長 というわけであの人は飛び立ってしまいました。
電撃 今回は足が吹っ飛ばないといいですね。
伍長 吹っ飛んでも作戦行動に一切の支障が出ないってのは問題だと思うぞ。
電撃 まあ、日本もアンドロイド船坂を実戦投入してますし、こっちもそろそろ機械化軍人を投入しないと。
続きを読む

戦後経済

日本人にとって、世界経済と自国経済のバランス、そしてその研究がなされ始めてから、実はまだたった120年ほどしか経っていないんですね。

株、先物取引といった概念そのものは、日本にも江戸時代からすでに存在していました。
相場師、というのもいましたしね。しかし、それは江戸幕府による統制経済下においての取引であり、また大名などの最上位級の氏族から時には踏み倒されたりとかなり抑圧的な側面も存在しました。

彼らは、”世界”を知らなすぎたのです。
続きを読む

戦争は唐突に。

その日、ベルリンはどんよりとした曇り空だった。
執務室で軽めの朝食を済ませた男は、ご自慢のひげを整えるとベルを鳴らした。

「戦争を。一心不乱の大戦争を始めよう」

集まった面々を前に、男は静かにそういった。

アーリア人こそが世界の王であるとジョンブルどもに知らしめろ。
トロツキストどもにシベリアの木の数を数えさせろ。
カエル面などヨーロッパから追い落としてしまえ。
このくだらない騒乱の種を取り除こう。
すべては平和の実現のために。

彼の言葉に、面前に並んだ面々は一斉に敬礼。
ハイル・ヒットラー!

伍長閣下が世界征服に挑むようです~
AfterじゃないAction Report。つか現在進行形(ぉぃ。
続きを読む

第二次世界大戦、終結する。

米ソの激突という、第三次世界大戦を先取りして起こしてしまった第二次世界大戦。

単に、決して、戦争してないと生産ばかりで暇、などというプレイヤーの身勝手な理由によって起きたなどということはない。
決してない。

こうなるのが運命だったんだ、多分。いや、もしかしたら。
…なんだよその目はッ! 粛清ッ!(違
続きを読む