元麻布が過敏に攻撃する商品は、MS様にダメージのある良い商品であることが多い

相変わらず元麻布はMS信者だ。今日も元気だ。
だいたい世間は彼がダメだと言った方に流れていく、逆神のひとりでもある。
前はデュアルコアなんてメリットないからダメだって言ってたな。
ムーアの法則が大好きでPCは性能こそすべて的信者なんで仕方ないが。二言目にはムーアムーア言ってる気がする。

AppleWorldでお披露目されたMacBook Air。ノート系としては異例の薄さだろう。
最薄部で4㍉。最も厚い部分でも19㍉と20㍉を切っている。
重量はさすがにB5サブノートの重量やUMPCと比べれば見劣りはするが、この薄さで無線状態での5時間の稼働時間は十二分に評価に値する。
1.36kgという重量も、モバイルノートとしては非常に軽量な部類だろう。

惜しむらくは値段が高いくらいだろうが、Macなんてそんなもんだw


元麻布の言うように、そのためにこのMacBook Airが犠牲にしたものは多い。
その最たるものはI/Oポートなのは間違いない。だが、きわめて合理的に削り落されていったと見る。

まず、有線LANのためのRJ-45の削り落し。軽量ノートの最大の利点はそのモビリティであって、ラップトップやデスクトップノートとかその方向性がそもそも異なっている。
”有線で繋がらなければならないならない”積極的な理由がない。そのために厚みの出てしまうRJ-45を切り捨て、BluetoothとWi-Fiに絞り込んだことは十分に理解できる。

日本で現状売れているのはそういった軽量ノート主流ではなく、重量級のヘビーデスクトップノートだ。
そういう意味ではAirの戦略は新しい需要を引き出したい、というところが主眼に置かれている気がする。
そもそもがあのスタイリッシュデザインは明らかに男性というよりは女性をターゲットにしたものだ。
つまり、PCなんておうちに帰ってからちょっとノートでやれればいいや、な人のPCの機動性を高めよう、というものではないんじゃないだろうか。
ソニーなんかも最近はずっとそのスタンスだろう。

だったら、余計なものはいらない、というのもうなづける話になってこないか。

有線のコネクタはたった三つ。USB一個、ヘッドホンジャック一個、そして外部ディスプレイ端子一個。
機械音痴でも十分分かる範囲じゃね。
Wi-FiとBluetoothもさして意識せずに接続できる無線接続としては、現状選びうるもっとも利便性が高く、敷居の低いものと考えられる。

そんなターゲットを考えれば、彼の言うHDDがどーのとかUSBモデムがどーのってのがいかにコンセプトを無視している要求だと思えてくる。そもそもUSBモデムやCFカード使ってまでも常時つながないと気が済まない人たちはそのコンセプトにあった製品、というものがある。
単一の物差しで測ってもしょうがない。

だいたい、BluetoothやUSB接続の3G端末機なんていくらでもあるし。制限される!なんて大騒ぎしなきゃならん話ではないと思う。まして、Time Capsuleが行き過ぎだとも思わない。
家庭のストレージはNASに行きつくだろうし、その家庭内を有線が張り巡らされているべき、なんて思想はすでにない。家庭なら無線で事足りる、というよりそっちのほうが歓迎されているのだから。場所を選ばないNAS、はポータビリティを有するNAS、どこへ行っても家と同じものが、という機械音痴にはこれ以上ないほどの便利空間のはずだ。

セキュリティ?しったことかwwwwって感じではあるが、それもまた一つの選択だろう。

まして、デジカメのデータを移動がめんどくさいなんて意味が分からない。SDカードやCFを取り出して差すのと、カメラに直接USBをつなぐのとどれほどの手間の違いがあるというのか。
いまどきマスストレージになれないデジカメ、って時点でそんなもん買いかえろって話だし、携帯カメラなら容量オーバーするまで撮りまくるなんて考えにくいだろ。だいたい、携帯とPCをUSBでつないでデータ転送なんてデジカメより一般的じゃねぇか。

USBモデム、なんてものを持ちだしてきているのは、結局大電力を必要とするものが他にないからで、結論ありきで書いてるだけだろうなぁ、と思う。
ちょっと考えればAirの狙いどころは見えてくるだろうし、そのためにシェイプしてきたものであることくらいわかるのが普通だろ。シェイプしてきた相手にもっと拡張性を、なんて相手のコンセプトを根底から否定しているだけじゃないか。

これはこれで一つの形だろう。USBは確かにハブ持ち歩くのが手間だから2個になったりはするかもしれない。
だけどそれは彼のいうような理由ではなくて、シェイプし過ぎたwwwwwゴメスwwwwwwって話でしかないんじゃないのかな。シェイプしている分、多少の手間は生じる。だが、その代わりに得たものがあのスタイリッシュさなわけで、あとはそのさじ加減の調節がこれからのセールスをベースに行われるって話にすぎない。

個人的にはイラネwwwwだけどねwwwwwwwwwww
だいたい私だって性能と拡張性が大好きな人間だ。軽くするなら極限まで軽くして絞り込んでほしいし、重くするなら極限まで拡張性を高めてほしい。そうじゃなきゃタフノートがいい。
だから、こんなもんよりUMPC一個かB5サブノート一個とヘビーデスクトップノートがほしいよ?
カッコいいのは認めるwww

だけど、それでもAppleがこれを何を狙って出したのかくらいは理解できるし、その需要が有り得ることも十分考えられる。
MP3プレイヤーって言っても何のことかわからないスイーツだけど、iPodって言えば分かる。そんな人たちが世の中にはいっぱいいて、彼らはPCを持ち歩く、なんて必要ないって思ってる。ケータイでいいじゃん。
そこにメスを入れて金使わせるためには、カッコよくないといけないんだぜ。極限までかっこよくなきゃ。
昔みたいに買ったはいいけど埃をかぶる時代じゃなくなった。そんなスイーツでもPCで遊ぶ方法は知ってるんだ。
否定される商品ではなく、十二分に画期的なイノベーションだと思うが、なんで彼はいつもこうなんだろう???www

相変わらずよくわからないライターだなぁ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です