とある問題で新聞紙上を騒がせたお客のおかげで振り回され中です。沙耶です。
ふっざけんなぼけえええええ!wwwww
悪いことするなら一人でやってろwwwwww巻き込むなwwwww
ま、どーせこっちにゃなんの責任もないわけですが、大量アクセスというプレゼントは頂くわけで。
マジ死ね。
予算ロクにもらえない貧弱サーバに大量アクセスかけてきてんじゃねぇええええ!(そっちかよw
で、なんかこんなメッセが入ってた。
三冬@ 楽しい仲間と検診するよ リ が 2009/01/19 20:00 に送信しました:
エロ様が信がサクサク動いて出張にももってけるノートPCご所望だそうです
三冬@ 楽しい仲間と検診するよ リ が 2009/01/19 20:01 に送信しました:
やっぱえんでばーですかね、コストパフォーマンスでは
んなもんロシアとか行っちゃう人はタフブックでいいだろ。
CF-52ならATI Mobility Radeon HD 3650だし動くよ動く。多分ね。
ヌルヌル動くかどうかはともかく、頑丈、という意味では一番のお勧め。え?重さ? 聞くなよばーかw
たったの3.4kgだよ。条件としては悪くないと思うのだけどな。
まあ個人じゃ売ってくれないので会社出入りの業者でも使って買ってください。
頑丈&ハンドル付きでかばんみたいに持ちあるける、という点で重さの部分はだいぶカバーされてると思うけどね。
やっぱね、あれもこれも、ってわけにはいかないんですよ、ノートってのは。
基本的には
・スペッコ高くする(ゲームがヌルヌル動く) -> 予算が跳ね上がる
・軽くする(小型軽量化) -> 予算が跳ね上がる
という基本の二つに加え、ヌルヌル動く、ってのが極めて主観的な話なんですね。
さて。ノートというと大別していくらかに分けることができますが、ゲームゲームとか言ってる人向けとなるとストリームはいくつかしかありません。
1. B5モバイルノート系
2. A4ラップトップノート系
3. A4オーバーデスクトップノート系
これ以外のゲーム向け、というのはまずなく、このうち1.のB5モバイルでのゲームというのはかなり無理が出てきますので、金学的にどかん、と跳ね上がるとこです。前述の小型軽量化、の跳ね上がりがプラスされるためですね。
3.のデスクトップノートも値段的にはハイエンド機が多いので高めですが、スペッコと比べればそんなに跳ね上がるわけではないです。ただ、重量が平気で4kgを超えてくるので、半端なく持ち歩くとかキチガイの領分に入ってきます。
持ち歩くってのが5kgの米袋下げて歩くようなもんだと思っとけば大体間違っていません。あるいは赤ちゃん一人抱えて歩く、くらいの感覚です。
はい、こーなると値段との折り合い、ってとこで2.のA4ラップトップの軽めのやつ、ということになってくるわけです。A4の軽め、となると13インチノートクラス。14インチ超えると一気に重さがかさみ始めます。
次に、ゲームゲームって話なのでVGAですね。
内臓チップセットなんて、って思うかもしれませんが、実際のところそれほど悪い選択肢とも思っていません。
GeForce9600クラスあれば十分動くのはわかりますが、その前にこちらを見ておいてください。
Mobility系なんかのスコアですが、Mobility Radeon HD 3870でRadeon X1950 XTXなんかより上です。
一昔前のトップクラスハイエンドVGAですよ? ちなみに沙耶んとこのよりはるかにスペッコ上です。
前述のMobility Radeon HD 3650ですらGeForce 8500 GTクラスです。未だに8000シリーズ現役の人も少なくないんじゃないでしょうか。
どこを最低ラインの線引きにするか、ですが、まあとりあえず3DMarkで2000も取れるなら実用的に動くと思っといていいんじゃないでしょうか。
巫女ベンチのものは少ないですが、FFベンチは未だによくつかわれていますね。
モバラデHD3650でHighでも5000、Lowなら8000をマークしているようです。
十分では? 要は、FPSのようなアクション性の高いものには向きませんが、正直信にそんなアクション性ないですし、ぶっちゃけ所詮PS2でも動くレベルですしね。気に入らないなら設定落とせばいいんですし。
合戦で死ぬほどラグるとかはまあスペッコ上げてもラグるときゃラグりますあきらめましょう。
ってことで最低ラインをモバラデ3650クラスにおいてみると、結構いろいろ選択肢が出てくるわけです。
逆にこれをGeForce9600以上だボケとか言い出すと、それこそ重量との兼ね合いが難しくなってくるっていうか選択肢はだいぶ減ります。あるにはありますが。
というわけで、上記の基準で選んでみましょう。流石にAMDの690GやGMA4500はちょっと悲しいことになると思うので、最低ラインクラスとしてモバラデあたりがのってりゃそれでいいってことにしてみます。
そしてあとはノート独特の問題、重量。とりあえず4kg台となるデスクトップはともかく、3kgは切りたいところですね、持ち歩く前提なら。
ただ、この持ち歩く頻度の問題で、毎日持ち歩いて使う場合などは2kgすら重いですし、逆に家から空港、そしてホテルに持ち込めればあとはほとんど動かさない、あるいは動かすけど車での移動で車まで運ぶだけ、とかなら正直3kg台でも大人の男性なら十分です。
逆に営業職のようなので持ち歩くときは持ったまま数時間歩きますうぇうぇうぇwwwwとかだともうほんと1kgすら切ってくれ、という世界になってきます。
要はものすごく本人の用途上の問題部分が大きく、ここばっかりは自分で決めろボケwwwという話ですね。
そしてモバイル機独特の問題として破損の可能性。持ち歩くことが多い場合に、その可能性は高くなります。
あとショップブランドは諸般の問題であまり薦めません。安くて性能もいいですが、サポートの面で落ちるためで、そんなもん自分でノートくらいバラして直せるわバーカバーカって人以外には基本勧めません。
少なくともはんだごてがある程度自在に操れて壊してもなかない人、くらいの条件付きでないと。
以上を踏まえて。
パナソニックからは冗談抜きにタフブックCF-52。個人向けには売っていませんが、企業名なら購入できると思いますので、出入りの業者にでも相談してください。
前述のとおり、モバラデを積んでおり、重量こそ多いですが、頑丈さでは他のノートの追従を許しません。A4ノート。
個人向けのレッツノートはCF-Y8E以外軒並みIntel GMA4500MHDなのでゲームはちょっと。軽くていい機械ではありますが。CF-Y8Eはもっとダメ。ただ、GMA4500MHDでもFF11は十分動くので、気になるようなら店頭で勝手にベンチでも入れて動かしてみればいい。
NECから。Lavie NにAMD780V積んでいてモバラデ3100ですが、ちぃっと弱め。それ以外はA4ですし、3.0kgラインを超えてきてますし、だからと言ってハイスペッコなわけでもないので、微妙。高いだけ。却下かな。ほとんど4kgに迫るLaVie CでやっとGF9600ですが重すぎる高すぎる。とてもじゃないけど全部却下。
Sharp。かつてのMURAMASAを輩出した名家ですが、現行メビウスには見る影もないので見なかった方向で。液晶は好きなんですが、もうPCへの情熱はさっぱりなさそうなのも駄目。
TOSHIBAからはDynabookSSです。
パナのLet’sNoteと同クラスのdynabookSSがGMA4500MHD搭載のGS45Express。軽さ、薄さを取るならSSお勧め。パターンによっては1kgを切ります。ある程度ゲームでの重さを我慢できるなら、この軽さは強み。Let’sNoteではR8/T8/W8のクラスに相当します。RX2/T9Hのバッテリ装着時ですら900gを切る軽さは驚異。ほとんどネットブッククラスです。そのため、あえてVGAは弱いですがお勧め。
決して私がLibretto愛好者だったこととは無関係です。
東芝の強みはやはりフルHD液晶、ということで、それ以外では特に目立った強みはありません。このため、AV系の人ならお勧めなのですが、ゲームとなると…。
16インチフルHD液晶積んでの3kg切りはすごいと言えばすごいのですが、4500MHDになってしまうのは軽量コンパクトノートならともかくA4サイズオーバーではちょっと残念。
QosmioGX/FXなんて完全にデスクトップノートですし、3.8Kg~4kgオーバーはかなり厳しい。
TX/AXにVGA実装のものがあれば、とは思いますが。
Sonyからはタイマー実装かもしれませんがTypeS。
TypeZは高すぎる、というのもあります。基本的にソニスタでオーナーメードで買うべきメーカー。
TypeSでBTOすればATI Mobility Radeon HD 3470搭載が可能な2kgを切るB5ノート。
そのほかだとTypeC等がGeForce9300などを積んでいる3kg切るA4ノート。A4ならだいぶ選択肢は広がりますのでわりとなんとでもなります。
TypeNのモバラデ3430を積むってのもアリですね。10万切りますし。ただ、3430はどこにもベンチがないので全く分からない、という切実な問題に直面しますwwwww
そしてメーカー系というべきかどうか未だに悩むEpsonです。
こちらはN802でしょう。2kgを切る重さでGeForce9600を積んでおり、価格もお手頃。NJ5200Proはちょっと重めですがハイスペックノートとしては手ごろ感がありますね。
そして、もうひとつ悪くないのが在庫限りですが旧モデルのN801。重量変わらず、VGAがGeForce8600になっています。2万円くらい安いのと、FF11推奨モデルですので、十分に動きます。セントリノ2じゃなきゃイヤだ!とかじゃないなら悪くない選択です。
国内勢はこんなとこでしょうか。ショップブランドを除くので、あとは海外勢ですが。
DELL。うん、まあ却下。最上位のXPS以外用なし&最上位はデスクトップノート。
牛。Gateway P-7812jFX以外用がないが、これもデスクトップノート。ただし、デスクトップノートとしては相当コストパフォーマンスは高い。
Lenovo。この条件に合致する機体として悪くない選択のあるのがこちら。
ThinkPad。わりとビジネスで持ち歩いてても恥ずかしくありません。Lenovo印がイヤなら削ってくださいwww
ほとんどのシリーズで外付けのVGAが選択でき、今は1円でメモリ増量キャンペーンなどもやってます。Rはちょいと重いですね。
メリットはエントリークラスのSLでもVGAが選べること、A4ノートの割に軽いこと。N10M-GE1というのはG98コアのVGAですね。GF8600系のコアのようですが、ベンチがほとんどみっからないのでわかりません。
最近出たばっかりのチップのようです。SL500ならGeForce9300も選べます。
Tシリーズではモバラデの3640/50などが選べます。
Rはちょっと重いのでパスするとして、SLやTが狙い目となるとこでしょう。わりと悪くないですね。選択肢も多いですし。
沙耶みたいにThinkPadにIBMロゴがないなんてThinkPadじゃないやいとか思ってる人でなければ普通にお勧めできます。
最後にASUSTek。すでに海外”メーカー”と言っていいのかあやしいですが。
半分ネタです、N10Jc。WindowsXP搭載のモバイルノート。言ってしまえばほとんどネットブックです。
N10JはVistaなのでご注意。N10Jc買ってメモリ増設してOCすれば問題ありません。何が。
CPUはAtomですしね!!!wwww ただ、ネットブックを名乗れないんですね、こいつは。GeForce9300を積んでるからwwwwwww
1024×600という変態解像度なため、ちょっと特殊ではありますが。
うん、たぶん動くと思うよwwww どんくらい快適かは知りませんww 一応FF11のベンチではLowで2400超えはしていたので、それなりには設定落とせば使い物になると思います。
安いし、軽いし、”快適さ”をある程度我慢して捨ててしまえるなら決して論外といえるほどダメな選択ではない気がします。
PSエミュでのArmoredCoreがヌルヌル動く、って話なので安い割には全然悪くないんじゃないでしょうか。
ちなみに定番の巫女ベンチでは166をマーク。それなりに動いてんじゃんwwwwwwwwwwww
8万を切るノートですし、VAIO TypeP行くくらいならこれで。ていうかこれ悪くねーナwwww自分用にほしいwwwww
結局のところ本人が何を一番重要視するかですよね。ノートでゲームばりばりやりまくりたいぜ!ってんならある程度お金に糸目をつけないでいてもらわないといけませんし、「動けばいいぜ!」ってんなら正直N10Jcでもかなり問題はない気がします。
基本的に1kg後半~2kgくらいの重さでOKならまあNA801/802やTypeS。
1kgももちたくねーよ!ってんならN10Jcあたり。さらにAtomはちょっと…ってんならDynabookSSやLet’sNoteですが、やはりSSの軽さが際立ちますね。
あとはそこそこ大きくてもOK、ってんならレノボのTやSLシリーズ。
そして、ゲームとかよりも持ち運びの際の安全性を重視するならばタフブックを。
2kg後半から3kg前半なら好きなとこのA4ノート選んどけよバカ。
4kgOK、上等じゃ!ってんならもうどこでも好きなとこのメーカーの最上位デスクトップノート買っとけよwwwwww
あ、hpのこと忘れてた。ま、いっかwwwww こんぱっくだしwwwwwwwww
dv3500か、dv5(NA801/802,TypeS)のA4ノートってとこだと思います。dv3500がGF9300、dv5が9600載せれます。dv4iに9200も乗るので、これでもいいね。
好きなの選べよ。9200/9300はモバラデの3650以下ですがそれなりに動くと思いますよ。