災害が起きようがッ
政権が変わるまで、僕は自民を叩くのをやめないッ!!!
沙耶です。
いくらなんでも真っ最中に足引っ張るのはさすがに政治屋としても三流以下。
災害最中に民進党公式ツイッターで自民党批判 「東日本大震災時に自民がデマ流して足引っ張った」
ましてや非公式のゆるキャラにダメ出し食らって取り下げる始末。
最底辺を突き抜けろッ!
あおられたぐらいで状況も忘れて喧嘩始める低能とか要りません。
間違っちゃいないんだけど…けど…!!!
さて。SANを組もうと思ってはいるのだけど、どう組もうかなぁ、というので今頭が一杯です。
基本的にプライマリとなるSANサーバとしてopenfilter+RAID+DRBDあたりでiSCSIターゲットを構成すればいいよなぁ、と思っているわけです。
将来的には維持めんどくさいからReadyNASとかに置き換えるとしても。
問題は、基本こいつ止められないからHotSWAPできるRAIDケースが欲しいわけですよ。
売ってねぇー&ごみなセンチュリーしかねぇー!w
案として、バックアップ側を作るときにAct/Stbで組んでheartbeat効かせておけばメンテ時に無停止で切り替えてXen側の維持、ってとこなんですが、うーん。
ディスクメンテのたびに切り替わるの…? なんかやだなぁ。
かといってML110 G4などは5インチベイがx2なのででっかいボックスは入らない。外だしするしかないけど、eSATAとかのRAIDBOXが基本ごみ。
ならばRAIDカードの外部接続持ち使って…と思ってもまっとうなRAIDカードの外部接続は基本micro SASなのでBOXもカードも高い。
うーん。弱ったな。別にデバイスのHotSWAPはLinux側から切り離せば可能なんだけど、オンラインで横腹空けてごそごそやる羽目になるとなると作業スペースの問題もある。
Software RAIDに逃げればいくらでも解法はあるんだが…。
いっそSANを最初っからReadyNASとかにしようかと思ったが、それはそれで今度はiSCSIのバックアップがどうするんだという問題が。ホスト側でやるの? ダサいよ。
うーん。SANなんて組んだことないから微妙にノウハウがないのよな。
上手い手がないか思案中。FCなら帯域に物言わせて全部iSCSIで通せばいいんだろうけどなぁ…。iSCSIで全部通すかなぁ…。4Port+2Portで裏ネットワーク組んでそっちでダイレクトに引っ張り込んでDRBDとか? 表の帯域食いたくないしね。
バックアップは単発でも容量稼げればそれでいいのでいいのだけど、プライマリにはさすがにちゃんとRAID組みたい。できれば60、ダメでも10。そうなってくると結構選択肢がない。
4Bayは最低でも要るし、そもそもNASじゃなくてDASってのがネックだ。今の流行じゃない。というかまともなDASだと確実にFCインターフェースでHBAもまじめにやってる4Uとかのストレージアレイを見る羽目になる。酷いw
かといって5インチベイのお化けみたいなケース買ってきてリムーバブルケースたくさん突っ込むのもそれなりにコストがかさむ上、そもそも今ある資材で基本は抑えましょうのコンセプトから思いっきり外れる。いや、まあつくりゃ楽なのはわかってるんだがw
ミラー一杯買ってきてSoftwareRaidでStripeすればまあRAID0+1って言い張れなくもないがw
しっかし見るにつけどこもかしこもごみみたいなRAIDケース高値で売ってやがんなぁ…。
G6のP212ついてるの買って、SmartArrayにやらせようかな…。
結局SANのプライマリにはP212ぶち込みまくって5インチベイのお化けケース買ったほうが良いような気がしてきたなぁ…。
Antec Nine Hundredってことになるのかなぁ。けっこ高いんだよね。
SANのサーバに使うようなケースじゃないと思うんだけどー。けどー。
ああ、でもE200がフルレングスだからなぁ。。。。P212も小さくはなさそうだし…。
G6*2にするのはいいとして、SAN側はなんか適当にくみ上げたほうがいいかもしれないなぁ…。
Openfilterさくっとあきらめて適当なiSCSIターゲット買ったほうが早そうだなぁ…。
組むとなると…めんどくせぇからRocketRaidでも使うか…。Centuryは未だに避けるが。
#どっちもどっちレベル