ほう。

言ってくれるな。どうでもいいが問題ってどういうことだ時事通信。
たまには外務省も外務省らしいこというじゃないか。見直したぜ。

【政治】「冷静な対応を」と中国、尖閣諸島への巡視船配置で日本大使館に申し入れ 日本側「日本の領土なので、申し入れは成り立たない」

沙耶です。日本の外務省筋にしては強硬姿勢ですね。めずらしい。というか本来そうであるべきであって土下座外交が異常なんですが。
続きを読む

カルネアデスの舟板

緊急避難。トロッコ問題。

多くを救うために一人を犠牲にするのは正しいのかというフレーズを聞いたことは?

袋に詰め込まれた誰だかわからない人間は殺してもよいという言葉に聞き覚えはある?

さっきからずっと

あなたの後ろにいるのは誰?

沙耶です。
続きを読む

なんという…

フロムの新作チェックを沙耶が忘れてるとか悪夢だろ…。
フロムの悲しいところはKings Fieldが素晴らしすぎてしまったことか。特にKFIIの出来は群を抜いていたからねぇ。

ArmoredCoreがフロム初期の傑作だと思ってるならどたまカチ割ってKingsの名を脳みそに刻み込んでやる。
続きを読む

戦争とは、何か。否定できるものなのか。

東洋の奇跡を持ってして、仮想貨幣を元にした資本主義が戦争の抑止、あるいは根絶に寄与できるシステム。
そんなことが言えるのでしょうか。

論拠はこれ。

金本位制に基づいた貨幣価値を持っていた場合、金の保有量の応じて貨幣流通量、すなわちマネーサプライが決定する。これにより、金を多く保有した方が優位であるため、金争奪戦争が発生する。
だが、不換貨幣に基づいた幻想貨幣ではマネーサプライは任意に決定可能であり、また価値観によってあらゆる場所に価値が発生する。故に争奪戦争は起きない。

よって戦争は起きない。

Q.E.D.

続きを読む

見えているモノを見ないのは

愚者の所業。沙耶です。

やる夫が儲けるようです 【最終話】

概ね問題なし。ただ一点を除けば。
幻想のカネ、そして不換貨幣になったこととそれによって生み出される虚像。
資本主義もまた自分の重みに耐えかねて崩壊しかけている現状と、それをだましだまし使っている様。

それらは決して的外れな話ではない。

非常に鋭い話でもある。ただの一点を除けば。
そして、そこは、絶対に譲れないし譲っちゃいけない。だから、日本人は、って言われてる最大のポイントでもあり、キモでもある。
続きを読む