ボーカロイドランキングの感想ー♪
続きを読む
「日常」カテゴリーアーカイブ
なんか
いろいろ書いてたのに間違えてリロードして消えた。沙耶です。
リロードしたやつ死ねばいいのに。
むしろ殺してやる。
続きを読む
PS3、覚醒。
なんかもういろいろと不思議な方向に迷走してる割にはなぜかそれなりの数が出てしまっている謎ハード、PlayStation3。
クタラギの血脈の最後の一人にして孤高のBDプレイヤー。
…え? 何? ゲーム? 何寝言言ってんですか?
PS3ってスパコンであってゲーム機じゃありませんよ。馬鹿なこと言わないでください。
まったくもう、寝言言ってる人が多すぎです。
続きを読む
そう、君は
今年の
小ネタw
泣ける
話。
自分のために生きる方法を、今からでいいから、見つけてくれ。
きっと、まだ、間に合うから。
続きを読む
アルビノ
先天性色素欠乏症。体内でメラニンが生成されないため、全身が白っぽく、体毛や瞳孔も特殊な反応色を提示する。
よく言われるのは全体が真っ白で、目が赤。
白蛇なんかはこのアルビノにあたります。原則として突然変異種ですが、この遺伝子を固定させていくと、アルビノ種と呼ばれる、アルビノを優性遺伝子として保有する”種”として固定できます。
※突然変異種は突然変異種同士を掛け合わせても普通種が生まれてくる確率の方が通常は高いです。
これは、アルビノ種を掛け合わせ続けることで、アルビノ遺伝子以外の遺伝子を有しない種を固定するため、こういうことが起こるわけです。
観賞魚などでもこのアルビノ固定はよく行われます。本来突然変異種なので、これを固定してしまうと体質的に通常種よりも体質の弱い種となりがちなのですが、種によっては通常種よりも頑健な種も存在します。
熱帯魚などではRREAと記されているのがこのアルビノ種で、リアルレッドアイアルビノの略となります。
さて、なんでこんな話をするかというと。
続きを読む
よくもまあ
恥ずかしげもなく、こういうことを言えたものだな。
自分のしていることをどれだけ棚に上げて、他人の財布から巻き上げることに執着すればいいのか。
みっともないとか、思わないの?
沙耶にとってみれば、こういうことを言える精神って光市の例の弁護士と精神的に全く同レベルにしか見えないんだぜ?
続きを読む
みっくみくにされかけですw
ニコニコにミクの楽曲がかなり出揃いはじめてきましたね。
正味なハナシ、そもそもボーカロイドの声で人間の唄を超えることは(現時点では)ありえません。
DTMも同じ。生演奏に勝てるわけがないんですよ。
ですから、DTMもボーカロイドも、基本的にはオリジナルで勝負するのが正しい。
原曲があったら超えられないんですから。
そして、そういう意味でオリジナルがかなり出揃ってきました。
もちろん、DTMとボーカロイドで原曲のカバーをすること自体は否定しません。
原曲の雰囲気を最大限まで再現してみせる、ってのもひとつの技術ですし、原曲を大きくアレンジメントするのも技術ですから。
オリジナルってのは、そういうことができるようになって、そうした技術の上に成り立ってくるものなんですよね。。。。
つーわけで、オリジナルが出揃い始めたミクはかなり完成度の高いのが多いです。
なにかとネタ曲を歌わされていることの多い彼女ですが、これ聴いてるとますますDTMに戻りたくなってきたなぁ…。
続きを読む